おまけ
俺的FF8の元ネタ
このページはKallなりにFF8の登場人物やモンスター、イベントの元ネタっぽいものをKallの知っている知識を総動員して、実在の有名人やアニメ、漫画などのなかから捜して書いているページです。「ゲームの中のキャラのイメージが変わるー」とか「そんなのつまらん」と言う人はさっさと逃げてくれてけっこうです。「おもしろそー」とか思った人はぜひ最期までゆっくりとみていってください。
キャラクター
実在の有名人の中からキャラの元ネタになった人、というよりむしろ”もしもFF8を実写にするなら適役だろうな”という人を選びました。ちなみにこのメンバーで本当にFF8の実写版を制作するといくらかかるだろう?想像するだけで怖いです(笑)。
スコール・レオンハート
序盤のクールさと後半からのアツイ奴。さらに見た目のイメージすべての面でこの人しかいません。某人気ロックバンド(夏に幕張で20万人コンサートした)GのボーカルTさんでしょう。傷のメイクさえすればバッチリです。
リノア・ハーティリー
当初は女優で歌舞伎役者のK.Mさんの娘さんのT.Mさんかなぁと思ってましたけど、世紀末の歌姫H.Uさんの「Fi○st Love」のプロモをみるとこっちにもにてるような気が。それに、性格は確実にH.Uさんのほうが近いですから実写にするとしたらこちらの方ですね。お年も近いですし。
ゼル・ディン
あのさわやかさと純粋にいい人っぽいカンジ、なおかつ外見にイメージも近い、J事務所のグループTのM.Mさんではどうでしょう?(ドラマのサイコメトラーEIJIとかにでてる)
セルフィ・ティルミット
あの明るさと外見のイメージにぴったりな人といえば、ほぼまちがいなく某有名私立大に通うアイドルR.Hさんでしょう。それに、昔ドラマで関西弁しゃべってましたし。
アーヴァイン・キニアス
スナイパーとしての冷静さと普段の軽いノリ、そしてキメなきゃいけないところはかっこよくキメる。そんなアーヴァインを表現できる人ってことでJ事務所のアイドルグループSのT.Kさん。競馬のCMで同じ帽子かぶってるぞ(それは関係ないか)。
キスティス・トゥリープ
ちょっときつめな性格だけど困ったときには頼れるおねえさん。これを演じれる人をあげるなら女優のM.Eさんかな?ドラマのショムニに出てた。(日本人では他に思いつかないから、あとは外人の女優さんから選ぶしかない)
シド・クレイマー
いつもはおっとりとした品のいいおじさん。でも、怒ったとき(Bガーデンマスタールームにて)はめちゃめちゃ迫力のある人。映画の釣りバカシリーズのはまちゃんや学校1,2の主役で有名、俳優のT.Nさんですね。
イデア・クレイマー
みんなのまませんせい、そして最初からすべてを見抜いていた人。さらに年齢と比べての外見の若さ。ちょっとまえドラマP.A(プライベートアクトレス)で主人公役K.Eさんのお母さん役やってた女優のH.Mさんで決定でしょう。
ラグナ・レウァール
どんなときでも明るく振る舞える性格、仲間や家族を誰よりも大切に思うあの懐の広さ。俳優のY.Eさんかな(ドラマ一つ屋根の下のあんちゃん)。もちろん髪は以前のようにロンゲにして。
レイン・レウァール
真が強く見ず知らずのラグナを助ける優しさを兼ね備えている女性。女優のN.Mさん(ドラマGTOの冬月先生)かな?
エルオーネ・レオンハート
エスタにさらわれたりアデルやアルティミシアに追われてシードの船で10数年過ごすという薄幸の時期を経験するもエンディングでは昔のようにラグナと一緒に平穏な日々をゲット。ドラマで同じような役を演じたことのある女優で歌手のN.Sさん(ドラマ星の金貨の主役)なんかどうかな?
キロス・シーゲル
日本人では難しいかなぁ。でも、あの冷静な性格とラグナさんに対するナイスなつっこみができるということでJ事務所のアイドルグループSのG.Iさん。
ウォード・ザバック
体型だけならタレントのH.Iさん(過去に一回やせた人、昔は落語家)、K.Mさん(掛布さんのものまねで有名)、DリフのB.Tさん(雷様)。演技力優先で選ぶならちょっとスリムになるけど俳優のG.Aさん(裸の大将で山下清役の人)。
ジュリア・ハーティリー
考えるまでもなくここは”Eyes on me”を歌ってるご本人に演じてもらいましょう、映画で女優経験もあるし。
フューリー・カーウェイ
表面上は娘にさえもクールだけど本当は誰よりも娘が心配(リノアも昔はお父さんは優しかったって言ってたし)。そういうのが演じれる渋い俳優さんといえばT.Yさん(踊る大走査線の室井管理官)ですね。
サイファー・アルマシー
ロックバンドSシェイドのボーカルの人かな?それともJ事務所のグループVのJ.O君?(年齢的にはJ.O君が近いな。それにドラマもやってたし)
風神
サイファーにあわせるなら女優のM.Kさん(イグアナの娘)。雷神とあわせるならPケットBスケッツのボーカルTさん。
雷神
実写にするならあの純粋さとどこか抜けてる感じでお笑いコンビKのUさん(PケットBスケッツのギタリスト)。
オダイン博士
来ている衣装がバカ殿ふうですからDリフのK.Sさんでもいいけど、ちょっと体が大きいのでK.Sさんのファンでお笑いコンビNのちっちゃい方のT.Oさん(ぐるぐるで”ごちになりやす!!”)。
シュウ
名子役から大人っぽく変身して女優になったY.Aさんなんかどうかな(ドラマ家なき子)?もしくは女優のR.Tさん(ドラマの金田一少年の事件簿でみゆき役だった)?
カドワキ先生
やっぱりあの貫禄を表現するために大物女優のP.Iさん(渡る世間は鬼ばかりにでてる人)。
ゾーン
いつもは緊張すると腹痛になってちょっと頼りないカンジ、でもキスティスに自分の列車のチケットをあげたときには照れ隠しに腹痛になる。そんな演技ができる人ってことでタレントのYーすけ・Sタマリアさん(踊る大走査線の最終話の一話前で犯人に撃たれちゃった人)でどうですか?
ワッツ
”っす”って言う言葉使いだけならさっきカーウェイ大佐役に適任にした俳優のT.Yさん。一人二役でもしてもらおうかな?(同時に出ないし)
ビックス&ウェッジ
やられやくってことでタレント(体をはったお笑い)のT.Dさん(やばいよ〜。かんべんしてくださいよ〜。)とH.Yさん(いぇい、いぇい、いぇい!!最近はNHKで天才てれびくんにも出演)かな?もしくはあの台詞の掛け合いに重点を置くならお笑いコンビB笑問題のお二人(ビックスがOさんウェッジがTさん)
こんなところですか?他にも、ちょい役では、FHのつりじいさんにDリフのT.Iさん(”踊る”の和久さん)、ドドンナには俳優のM.Nさん(”古畑”の今泉刑事)、人間じゃないけどノーグに特殊メイクをした元お相撲さんのKニシキさんなんかもありじゃないかと。でも、ノーグやアデルはたぶんCGにするしかないね。もちろんモンスターとGFも。でも、これがホントに実現したら・・・・いったいどんなのができるんでしょうねぇ?
イベント、背景、モンスターなどの元ネタ
ここから先は普通の元ネタ探しです。
X−ATMの動き:プレイ日記のなかでも書いてたけどあの動きは”シンクロ率400%のエヴァ”か”もののけ姫に出てきたたたり神”でしょう。
GFディアボロスの登場:黒い重力の固まりから出てくるディアボロス。あれもエヴァの1シーン?(確か影見たいなシトに飲み込まれたあとに自力で脱出したシーン)。友人いわくディアボロスの姿じたいエヴァがモチーフではと言う意見も
アルティミシア城の時計塔:まさにルナパン・・じゃなかったルパン3世カリオストロの城に出てきた時計塔。かなり似てません?確かFF8の発売した2週間ぐらい後にテレビの金曜ロードショーちょうどやってたし。
ルナパンの中に出てきたロボット:フォルムがガンダム0083の”ノイエ・ジール”っぽいですね。
ルナティックベース:こちらはガンダムZZのラビアンローズっぽい外見。
リノアをとりこんでるアデル兄貴:ジョジョの奇妙な冒険の第2部(であってるのかな?)に出てきたサンタナとかいう吸血鬼と同じように体全体でもの(アデルはリノアを)喰ってる。あと、バスタードの20巻で魔神コンロンが天使のアムラエル取り込んでるのにも似てる。
エンディングでスタッフロール後のスコールとリノアの2ショット:いかにもカメラワークがタイタニック。ガーデンも海の上飛んでるし。
今のところ元ネタ探しはここまでです。もちろん、今後プレイしていて見つけたら増やしていきます。ところで、キャラクターのところで使った芸能人のイニシャルどれくらいわかりました?まあ、ヒントがあるんでほとんどわかるとおもうんですけど。最後に、こんなくだらないネタを最後まで見てくれてどうもありがとうございました。
|