キャッスルマリーン(チェコ目)です。
ぱっと見は「今のはティモテ?」
と思うような仕様です。
チェコ目は生産時期によって同じ青でも雰囲気が違いますよね。
私はチェコ目が 醸し出すクールな感じが好きなんですが
「チェコ目マリーン」という名称は現在は既に死語な気も・・。
チェコ目って聞いて分かりますでしょうか?
*
このマリーンは4,5年くらい前にキャッスルで購入しました。
当時「チェコ目はありませんか」と電話口で城姉さん達に連日聞いて迷惑をかけたっけな。
「ジュディ有りませんか?チェコ目マリーンは?アヤは?・・・・。」
現在はキャッスルのHPが充実しているので全ては懐かしい思い出です。
城姉さん達は走って売り場までチェックに行ってはこちらの希望する人形の仕様を口頭で説明してくれたり
(10体あれば10体分よ!)
また福島弁の優しいイントネーションで電話口の我々を癒してくれたりと
人形者の間では好評判でした。
でも今では城姉さん達の雰囲気も変わってしまったし
私自身が人形道を転がり落ちた時期を抜けてすっかり落ち着いてしまったし
・・・・・って昔話にするほど年月は経ってないか(^^;)
*
えっと話はマリーンに戻りますが
着せているドレスはAGのパーティードレスです。
AGって聞いて分かりますか?
もう廃盤になっちゃったエンジェルガーデンの事です。
天使庭子と表現された方もおられたっけ。
「エンジェルガーデン」とは・・
明後日の視線を持つジェニーやRPGのヒロイン的なフェリスに
ターゲットは誰だろう的なバレリー、それから童顔のえっとえっと・・・・あっリリアンだ、
あとキョウコやショウもそうだっけ?そんなメンバーが繰り広げる
まるでビバリー白書のようで全然違う タカラが現代の子供に通じる世界を
模索しているようなシリーズでした。
てっきりアニメ化されるもんだと思うほどにタカラが広げた世界だったのになぁ。アニメ化はされませんでしたね。
たぶん低学年雑誌で連載をされたものが単行本にはなってたと思います。
現在はその世界の方向性みたいなのはフォトジェニック系に引き継がれている・・・・
ってフォトジェニックも もう無いじゃん!(がくり)
*
ははは 結局話が脱線しちゃいました。
ペースがまだ掴めませんが 肩に力を入れずHPを更新していこうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
マリーンほぼ全身(@@)/2003・5.15