★最近、インターネットの次にはまっているのが、ゴルフだ。まだ始めて半年あまりで、しかも打ちっ放しに数回行っただけなのだが、いつもテレビでプロゴルフを見ているせいか、簡単にできるような気がしていた。ところが、先日ショートコースに初めて出てみて、やると見るではこんなにも違うのかと思い知らされた。次の人が来ていると、もう焦ってしまって、自分のぺースで打てない。チョロになったり、空振りしたり・・・。しかも池なんかがあると、もう大変。普通だと何でもなく打てる距離なのに、緊張してしまって、むごいありさまだ。やはり、心理的にも、影響を受けるのだ。結局ショートコース(パー27)というのに、普通のコースのパー並のスコアーでやっとゴールできた。今週末はいよいよ、本当の(?)コースでデビューだ。不安と、楽しみが半々。いや、楽しみの方が大きいかな?ショートコースでの苦戦も、なんのその。やっぱり、ゴルフは楽しい。もう少し日頃練習できればいいのだけど、子持ちのワーキングマザーには時間がない・・・でも、せっかく見つけた楽しみだし、がんばるぞ!! |
★先月初めてのグリーンデビューしてから、もう一ヶ月以上たった。その間いちども打ちっ放しにも行ってない。というのに11月には2度目のコンペが待っている。どうなることやら・・・さて、初のコースの感想はというと、「やっぱカップは遠かった。」という感じ。「何回打ったらカップに到達するんだろう??」って、思いながらひたすら、からぶりやちょろをうち続けていた。気が遠くなるような先にやっと旗が見える。いや、それならまだいい。旗の「は」の字も見えないところなんて、「終わるんだろうか?」と思いつつ、打っていた。でも、負け惜しみでなく楽しかった。ていうか、おもしろかった。確かにスコアーは人様にいえたものではない。 しかも台風の翌日で芝生はぐちょぐちょのどろどろだった。それでも、うまく当たってフェアウエィに飛んだときはうれしいし、グリーン上でうまいこと寄せられたときも、最高だ。 今後の課題はドライバーだ。なにせ、打ちっ放しでアイアンしか、ろくすっぽ練習していなかったので、ドライバーで打ってもちっとも当たらないのだ。からぶりばかり。で、結局ほとんどアイアンばかりで打っていた。やっぱ、最初が飛ばないと後がきつい。最初に飛ぶようになればきっとスコアーが半分になると思う。(空振りもなくなるだろうし・・・)でも、練習に行く時間がとれないから、次もまた同じかな? |
★11月23日、今日は、2度目のコースに出る日だ。張り切って起きてみると、外は無情にも雨。最悪の日よりだ。不安を抱きつつ出発。前回は練習にも似たグリーンデビューだったが、今回は一応コンペである。迷惑をかけてはいけないという思いが強い。楽しむ余裕はないだろう。しかも、練習に全く行ってない。ドライバーは、使えるだろうか? 不安をいっぱい抱きつつスタートとなった。やはり、ドライバーが飛ばない。いや当たらない。前回よりは空振りの回数が減ったとはいえ、まだまだ当たらない。それでも、午前中はドライバーを捨てきれず、使ってみた。結果は、むごかった。それで、午後からは5番アイアン一本で、ティーから、グリーンまで持っていった。その方が、無駄な一打を減らせると確信した。私にとっては、アイアンもドライバーも飛ぶ距離はそう変わらない。それなら確実に当たる可能性の多いアイアンの方が効率がいいと思った。読みは当たった。アイアンでうち続けたので、こつがつかめたのか結構飛ぶようになった。思ったより飛びすぎて、バンカーに入ったり、グリーンを越えていったことも・・・ そう、午後私を苦しめたのは、このバンカーだったのだ。5番アイアンしかもってないので、(もちろんカートに戻ればサンドウェッジもあるのだが)それで出そうとするのだが、壁(?)に当たるばかりで、ちっとも出てくれない。また打ったのと同じ場所に戻ってくる。そんなことを5度くらい繰り返した末にようやく出た。このようなシーンが2ホールもあったのだ。結果スコアーはむごかった。せっかくアイアン一本で空振りをへらしたのに、バンカーでいっぱい打ったので、午前中と同じくらいの打数だ。結局200は切れたものの、相変わらず人様にいえるスコアーは出なかった。まぁ、救いは前回より25くらい上がったことだ。あと、初めてボギーがとれたこと。パー3のショートホールで、2オンして2パットで入ったのだ。感激した。こういうことがあるから、やめられない。いくら(カートに乗れず)走り回って苦しくても・・ね。 |
★上の話は、たぶん一昨年の話です。その後、去年の3月にまたまたコースにでたのだけど、なんと今度は、途中で雪が降り出し、しかも見る見るうちにうっすらと積もってしまいボールが見えない状態。もちろんリタイヤー(?)です。たしか、4ホール目くらいで・・・・。なんてこと!!12,800円が、たったの4ホールで消えてしまったぁ〜〜。泣けます!!まぁ、これも修行(??)それにしても、前々回の台風の翌日といい、前回の雨といい、今回の雪といい、このコンディションの悪さはなに??私のせいなの??これって・・・というわけで、今回のスコアーは、ノーカウントでした。 |
★今度は、昨年の夏。某同窓会でプレーさせてもらえることになりました。ううっ!ありがたい。ていうか、こんな状態なのに強引に参加したというか・・・・しかも、前回の雪で中止以来半年ぶりくらいのグリーンです。もち、その間に打ちっ放しに行った回数は、わずか1〜2度。こんなんで、参加される方は迷惑でしょうが・・・でも、参加しちゃったんですね〜〜。ダンナからは、「迷惑かけるけ〜、やめとけ。」とか言われたけど。しかもですね、暑い暑い、夏の盛りの8月です。日頃なんにも運動してないのに、無謀ですよね??最初に、目標をって言われてよし、目標ならちょっと高めに170(どこが、高いんだ〜〜って感じでしょうが・・・)に。そして、今回は、なんとキャディーさんがつくのです。初のキャディーさん体験。「どうか、優しい人でありますように・・・」私、みかけによらず、すごい上がり症なんです。キャディーさんに怒られたらどうしようとか、あきれられたら・・・とか思うと、もう心臓ドキドキ。でも、とても優しいキャディーさんでした。内心あきれとったでしょうが、態度に出さずに、つきあってくださいました。昼からは、違う人になりました。午前中の人は、クラブとかのことは、私まかせにさせてくれましたが、昼からの人は、クラブを選んでくれるのです。でも、私は、5番アイアン一本の女。とてもドライバーなんて、よう使わん・・・とも言えず、何回か使いました。ドライバーも。結果は・・・・まぁ、ご想像にまかせますが、やはり無謀でした。相変わらずの空振りの連続。ちょっと打っては走って走って。炎天下の中だけど、気が張りつめていたのか、あまりえらさも感じず。でも、このときから、ドライバーも練習すれば行けるかも??と思えるようになったのです。当たれば、アイアンより飛ぶのは、当たり前だものね〜〜。でも、アイアンより長い分、空振りの危険も大なのよね、これが・・・そんなこんなで、楽しい一日でした。やっぱ、キャディーさんがつくと、緊張するけど、楽なのは確かでした。(これも、当たり前??)成績は、目標にはやはり遠かったです。終わってから、宴会があったんだけど、昼間炎天下を走り回ったせいか、頭がガンガンしてきて終わると同時にダウン。早々と寝ちゃいました。情けな〜〜。でも、一緒に回ってくださったメンバーに感謝の一日でした!!これに、こりずにまた誘ってね〜〜!! |