FFプレイ日記
 
DISK2:2月11日夕方〜2月13日早朝
 
 まだ、2月11日(木)
 さて、DISK1終了後。さすがに腹減ったんで冷蔵庫から冷凍ピラフ出してレンジでチン。これで、晩飯終了。ぢゃ、DISK2に行きますか。
 いきなり開始直後から、ラグナさん。エルオーネとかいうちっちゃい女の子に呼ばれて隣のレインとかいう女の人に店に。そしてそこにいたのはキロスくん。いろいろ話をすると・・・なんとジュリアは結婚?ウォードは収容所とやらで労働中。おいおい、いろいろ変わってんなぁ・・・でも、ラグナとジュリアいい雰囲気だったのに、そういや結婚相手はカーウェイ少佐って・・・もしかして、それってスコール編に出てきたリノアの親父?ということはリノアはジュリアの子供ぉ?!じゃあ、ラグナはいったいどうなるってえの?また、混乱しかかる俺(バカ)。
 
 キロスとの話が終わると村の入り口までパトロールのお時間らしい。ラグナさん、勝手にキロス君を助手にしてパトロールに出発。無事に任務を果たし、ぶちゅぶちゅとぶんぶんをあわせて10数匹倒してエルオーネとレインに報告。自分の部屋に戻って眠るとラグナ編終了。ところで、ラグナさん、スコール達を”妖精さん”といっているが、だいの大人が言うことじゃないぞ・・・まあ、それもラグナさんのキャラクターだからこそ、許されるのだが。
 
 さて、今回はラグナ編を終えるとスコールではなく、ゼルにカムバック。でも、ゼルはどうやらさっきは登場しなかったウォードになってたご様子。そのウォードはどうやらこの収容所で働いていたようだけど、隠し通路とかまではしらないらしい。脱出法がないまま困ってみんなに話しかけていると、”いやな感じのヤツ”が登場。リノアだけをどっかに連れていってしまう。
 
 ここで、今度は視点はスコールに。どうやらスコールだけ別の独房みたいなところに放り込まれているようで、ムービーシーンでは部屋がクレーンみたいなのにつり上げられていく。そして、終点にいたのはまた君かねサイファーくん。今回は武器がなくて抵抗できないスコールにやりたいほーだい。まずは挨拶代わりに髪の毛鷲掴みにして壁に投げつけるわ、そのまま拷問部屋で電気ショックでいたぶるわ・・・それに、あの「俺はお前のことが好きなんだ」とかなんとか言う台詞。もしかしてサイファーってSでモー○ー?でも、確かリノアにも好意をよせてるんだろ・・・・もしかして両○?(ああっ、サイファーファンのみなさん、鬼切りや雑魚ちらしはやめてくださいぃ、ただの筆者の戯言ですぅ。許してくださ〜い。でも、サイファー君、そういう言動は誤解を生むのでなるべく控えた方がいいぞ。ちなみに、Kallはいたってノーマルな人間ですのでご安心を←誰にいってんだ?)そうこうしてるうちについにサイファー君、スコールが何も言わないからまたどっかいっちゃったよ。けど、シードの本当の意味っていわれても、知らねえもんは知らねえんだよとしか言えないし。この辺で日付が変わったので風呂入ってリフレッシュ。
 
 2月12日
 さて、こちらは相変わらず閉じこめられたままのゼルご一行。武器を取り戻すためにセルフィとキスティスと一緒に一芝居うって見事に成功。いまからスコール救出にゴーってことろで・・・また出たよ。例のビックス&ウェッジの漫才コンビが・・・・・しゃあねぇなあ、相手してやるかぁ?もちろんGF連発でばいばいき〜ん(古)。 
 一気にフロアを駆け上りスコールの元へ。でも、ここ以外にレアなアイテム(バトル計の強化やペットの名札)がある。セカンドプレイではきちんと先に1Fまで降りて全部かっさらいました。さて、最上階にてムンバ達の協力を得て鍵を開けてスコール救出成功。脱出のためにゼルを残してスコール達はアームの中に入って最下層に移動。ところが、なんと扉が砂に埋もれてる?しかたない一度上に戻ろう。そのころゼルは看守と所長に追いつめられ、最後には所長に捕まってしまう。しか〜し、そのとき来ました我らが班長スコール。か〜っこよく登場してゼルを無事救出。そしたらゼルしつこくスコールに「恩にきるぜー」とかいってすがりつく。あまりのしつこさについにスコール、ガンブレードの握る所をゼルの頭にゴン!!(痛そう・・・・・)
ところが、こんどは刑務所の連中マシンガンかなんかで発砲してきやがったよ。さっきより絶体絶命大ピ〜ンチ!!
 
 そのとき、さらにかっこよくアーヴァインくんが現れて見事に敵を狙撃。やるねぇ、さすがガルバディアガーデンのNo.1スナイパー。おやおやいっしょにリノアも登場。なに?本当はリノアだけ連れて逃げようとしただぁ〜?前言撤回、かっこよさ査定−5だね。でも、結果助けに来たから一応よしとしておこう。そこに、またマシンガンの雨が!おおう、またまたアーヴァインが華麗に狙撃。なに、僕が中心にくい止めるから上に逃げろ?おおおおぅ、前言撤回を撤回。かっこいいぞ、アーヴァイン、君にかっこよさ査定+8だ。そのうちに、スコール、セルフィ、リノアは一気に12Fまで駆け上がる。その後、アーヴァインも4Fまで駆け下りてさっきスコール達が乗ってたアームに乗り込む。そのころ、スコール達の前にはエリート兵とロボット2体。でもここでもGF大活躍。ケツァルクウァトルとシヴァ、そしてイフリートの3撃で見事破壊。そのとき、どこからともなくアーヴァインの声。どうやらあの機械かららしい。なに?パネルいじれ?これでいいのかな?まあいいや、そのあいだに向かいの所に移動しよう・・・?!おい、渡ろうとしたら通路が無くなるってるよ。それに、建物沈んでいってるし。スコール落ちそうになってピーンチ。どうすりゃいいんだぁ?そうだ元の所に戻ればって左に動かしたら、見事ゲームオーバー。(俺ってバカ?)
2回目挑戦して、というかそのまま動かさないで無事クリア。2台の車に分乗して無事に逃げ出す。
 
 ところが、ここで一大事。ガルバディア軍のミサイル基地からトラビアとバラムのガーデンにミサイルが!!さらに、スコールが迷ってる間に先にトラビアにミサイル発射・・・・。もう迷ってられんぜスコール。やっとパーティをバラム行き(スコール、リノア、アーヴァイン)とミサイル基地潜入(セルフィ、アーヴァイン、キスティス)に分割。
 
 まずは、バラム行きのスコール班。途中の駅でガルバディアの列車をかっぱらって一気にバラムへ。あっ、ガルバディア兵走って追っかけてきてるよ。おいおい、頑張る頑張る・・・・あっ!こけたっ。そのまま力つきてさよーなら・・・・・。
 
 さて、そのころミサイル基地に着いたセルフィ班。無事に内部に潜入。セルフィお得意の伝令をこなして、変電室に。もちろん選択肢は「ガンガンどついたるねん」。しかし、この基地に入っていきなり関西・・・いやいやトラビア弁だな。その後も変電室に駆けつけた警備員やコンパネ前の兵士を会話でやり過ごしランチャー移動を手伝ったのち、やっとコンパネで着弾誤差をMAXにセット。ところで、このとき装備の確認で□+×を押したまま上もしくは下をおすと、それぞれエリート兵とガルバディア兵が・・・・・・・この先は自分で見てください。ただ、これを見るとたぶんこう思うでしょう「ガルバディアに兵無し」。
 そして最後の仕上げに管制室に乗り込むセルフィ。ここでついにセルフィの達の正体がばれる。するとセルフィ、ガルバディアの服を脱ぎ捨てるや「なんやねん、この臭い服!もう〜、かゆかゆやんか〜!!」、といきなりトラビア弁でガルバディア兵に喧嘩を売ってます。怒って向かってきたコマンドリーダーと、コマンド兵×2をかる〜く倒して、自爆装置をセット。初プレイの時は40分を選んだが、20分だとすぐに右のドアが開くそうで。セカンドのときにはちゃんと20分選んでそこから脱出しました。外に出るとなんかF1のエンジンにキャタピラが着いたような変な機械が登場。所詮機械なのでまたまたGFケツァルウァルトで速攻と思いきや以外にタフ。キスティスが戦闘不能になるもののなんとか勝利。しかし、ミサイルは発射、その上基地も爆破!!おい、セルフィ達、どーなるんだ?
 
 そのころ、バラムガーデン正門に到着のスコール班。中に入っていくと・・・・ありゃ?なに騒いでんだ。もしかして、もうミサイルの話がここにきてるのか?安心して近くのガーデン教師に話しかけるといきなり「学園長派か?マスター派か?」というミサイルとは無関係なわけのわからない質問をされる。マスターっていわれてもわかんないから、学園長派っていったらいきなりバトル。な〜に考えてんだこいつら?その後も、行く先々でバトルの連続。雑魚だけかと思ってたら、アルケノダイオスとかグレンデルとかでてくるし・・・・それに、シュウを探せって言われてもどこにいるんだか。しかたなく全ポイントを回ってエレベーター前に帰ってくると、エレベーターに向かうシュウの姿が。彼女を追って2階へ。やっとのことで、シュウから学園長の居場所を聞き出す。3階の学園長室でミサイルの事を報告するとMD層に行けば助かるかもと言われる。
 
 が、ここでそろそろテストの時間。本日は物理。おもしろくなってきたのになあ・・・・とおもいつつ大学へ。で、物理のテストを受けたのだが見事に・・・・できない。なんとか、適当にすべての回答欄を埋めて提出。テスト後はまず、パソコン室でインターネットでFF8の情報を検索。が、どうもいますすんでいるところにジャストっていう情報はない。俺より遅いかすでにクリアしたかという極端な情報ばかり。あまり見過ぎるとおもしろさが減りそうなのでそれ以上の検索を断念。次は近くのスーパーに冷食やラーメン、コーヒーなどの食料を買い出しに。部屋に戻ってすぐにどん○え天そばで腹ごしらえ。それまで寒かったそとから帰ってきてあったかいこたつに入っておなかいっぱいで、めちゃねむい。FF8をやる前にそのまま一休み。
 
 目が覚めたのは夕方ごろ。ちょっとおなかが空いてるので今度は出前○丁を食べる。さらに、昼に買ってきたコーヒーをがぶ飲みして、PS電源スイッチオン。さて、確かガーデンのMD層に行くように言われてたなぁ。学園長のくれた鍵でエレーベーターのロックを解除して、いざMD層に。しかし、いきなり途中でエレベーターはストップ。でも、その先は特に複雑なマップじゃないからさっさとクリア。ボスのオイルシッパーもイフリートで火葬。ところで、MD層のMDってどういう意味?もしかして、セ○のメ○ドライブじゃないよな(200%違う)。まあ、とにかくMD層の最深部に到達。なんか不思議な機械があるけど・・・・適当にいじるスコール。するといきなり動き出すその機械。外ではミサイルがガーデンに直撃?土煙のなか見えなくなるガーデン。
 
 次の瞬間、なんとガーデンが飛んでる?!ついにスクウェア、船(飛空艇)やチョコボ(FF5の黒チョコボ)や人(FF6のティナ)を飛ばすだけでは飽きたらず建物を飛ばすとは・・・・・。学園長室に戻るとブリッジに学園長、「私の部屋がなくなっちゃいましたね」って、そんな場合かこれは?2階のデッキに様子を見に行くとリノアのムービーがあってフェードアウト。
 
 自室で目を覚ましたスコール。目覚めた瞬間いきなりリノアの「おハロー」いったい、どうやればそういう言葉がひらめくのか?謎だ・・・・。リノアにガーデンの案内をしながら歩いていると、マスターのノーグとやらに呼ばれてマスタールームに。そこにもう一人のうちのスコール班メンバーのアーヴァイン登場。さらに、シド学園長がぶち切れてます。いったいマスターと学園長の間でなにがあったのか?ついにマスターノーグと対面。すると、ノーグっておもいっきり人間じゃねえじゃん。えっ、魔女イデアがシド学園長の奥さんで、ガーデンの設立者の一人だとー?なんか話がややこしくなってきてるなあって・・・・いきなり戦闘かよ。なんだ?あの信号機みたいなランプ?ノーグの台詞から推測するにどうやら赤にすると魔法が飛んでくるらしい。それに、GFをたたき込んでも信号機2つはダメージにならない。仕方ないのでリノアとアーヴァインを信号機係に任命。その間に、スコールでGF連発、もちろんリバイアサンもドローして勝利。
 
 しかし、それにしてもイデアがシド学園長の奥さんとはねぇ・・・もう一度保健室で学園長本人から聞いても驚きでしたね。同時にシードの本当意味である「シードは魔女を倒し、ガーデンはシードを育てる」というシードとガーデンの本来の姿を教えられる。なるほど、それで魔女はガーデンを攻撃してきたのか・・・と思っているとこんどはホールでシュウによびとめられる。なんでも、イデアの白いシードが来てエルオーネとか言う女性を渡してほしいとか。でも、エルオーネといえばラグナ編で出てきたあのちっちゃい女の子では?ガーデン内をさがすと、図書室に以前訓練施設前で助けたあの女性が・・・・もしかしてこの人がエルオーネ?ということは、ラグナは過去の人物?エルオーネに話しかけるとやはりあれは過去らしい。しかし、それ以上のことは特に解らず、彼女は白いシードの船に乗ってどこかにいってしまう。
 
 次の舞台はFH(フィッシャーマンズ・ホライズン)。海の上を漂っていたガーデンがぶつかったのがここ。スコールはガーデン代表でFHのドーフ駅長とかいう偉い人にお詫びに行くのだが、ドーフ駅長どうもガーデンの人間は嫌いらしい・・・まあ、ガーデンの修理はしてくれるらしいし別に良いけどね。ところがガーデンに帰ろうとしたら、なんとFHにまでガルバディアが攻めてきたとか。それをきいたドーフ駅長、「話し合えば解る」とか何とか言って先にいっちゃったよ。その後を追っていくと案の定、ガルバディアの連中聞く耳持たずってやつですね。ここは一つ助けに入りますか。おや?あの機械確かミサイル基地で一度ぶっ壊したはずだけど・・・・まあ、いいや今度こそスクラップにしてくれる。GFケツァルクアトル、リバイアサン、おまけにサンダガ。これにて無事に解体完了、中から出てきたセルフィ班の3人とやっと合流。
 
 ところで、FHにはサブイベント結構あるけど、つりじいさんがらみはおもろいね。まず、あの一番弟子の子供とそのそばのジャンク屋のじいさん。まるで往年のドリフのコントだよ。それに、FHの由来の話。いくらなんでも「誰も反対しなかったし、かっこうよさそうだったから」はねえだろ。そんな勝手に街の名前って決めて良いのか?
 
 さて、次はいよいよバンドイベント。しかし楽器8つで正解はその中の4つ・・・・でもどれが当たりかわかんないし・・・・しかたない見た目で決めよう。まずゼルはエレキベース。アーヴァインにはエレキギター、キスティスはピアノ、そしてセルフィはフルート。これがあえなく失敗。リノア怒って帰っちゃった。セカンドプレイではちゃんとギター、フィルド、フルート、タップを選んでリノアの名台詞「未来の保証なんて誰にもできないよ。」を見たけどね。このころ深夜12時をすぎてついに2月13日となりました。
 
 2月13日(土)
 ガーデンも修理されて動くようになって、街をかすめてきたバラムがちょっと心配な一同。バラムに戻ってみるとそこはガルバディアによって占領中。ガルバディア軍を追い払うには指揮官を見つけなければいけない。けど、どこにいるんだ指揮官は?まったくわからん。仕方なくなんどか情報屋で金を払い、何とか指揮官の雷神を発見。ところで雷神よ、バラムフィッシュとバッダムフィッシュの違いに気付かずに食って、自分だけなんともないとは・・・・他のお前が魚を食わせた兵士を見てみろお花畑や死んだおばあちゃんが見えるといってるではないか。しかし、死にそうな兵士の心配をする暇はない。雷神を追いかけてホテルにいくと、雷神と兵士×2とバトル。いつもどうりGFで瞬殺。さらに、ホテル内でこんどは風神&雷神と勝負。ここも、パンデモニウムをドローして、あとはGF連発で勝利。これにてバラム解放。
 
 次はセルフィの希望でトラビアガーデンまで遠征。しかし、山奥だなあ。そのうえミサイルでぼろぼろ。許すまじ、ガルバディアの連中。だけど、そんななかでも生き残った人々はたくましく生活しています。ちょっと感動。セルフィの後を追って広場、コンパネ、そして墓地。セルフィが友人(?)のお墓の前でコンサート成功の報告してるのはなんか見てて悲しかったです、はい。最後にバスケットコートに到着。そこで、ついに全員の過去が明らかになっていく。みんな同じ孤児院にいたとは・・・・。さらに、”イデア”=”みんなのまませんせい”。それにしても、よく覚えてるなアーヴァイン。いくらGFジャンクションし始めたのが最近とはいえ、そこまで詳しく覚えてるなんて・・・・・・。以外にその日の出来事を、密かに日記とかにこまめに付けてたんだろうか?某番組で”がさ入れ”したら、こんな日記が出てくるかも。”今日はどこどこで女の子をナンパしてそのままお持ち帰りした”とか”昨日は一日で3人ナンパしたとか”(ああっ、アーヴァインファンのみなさん、波動弾や暗黒弾をショットしないでください。筆者の空想です。ごめんなさ〜い)でも、GFの副作用で記憶がなくなるとはねぇ・・・・ということは年とってボケる原因もGF(笑)?
 
 さて、過去を思い出しセントラ大陸のイデアの家に行くとそこにはガルバディアガーデンが飛んでるじゃないですか。どうやらこんどこそ魔女と最終決戦?まずは校内放送の内容ですが・・・・”食堂のパンのこと”が気になるところだが、”自分のこと”と”パン”以外のことを指示する。なに?これでも無駄が多いのか?まあ、そんなのどうでもいいや。さて、次は一番敵が侵入してきそうな校庭に向かう。その途中で寝ているはずのゼルが起きていて、指揮をとっている。なに?放送を聞いて目が覚めた。よしよしやっぱりあんたは良いやつだ・・・・ってなに?スコールの指輪をかせ?スコール君、不思議におもいつつしぶしぶゼルに指輪をレンタル。そのときキスティスとリノアも登場。
 
 その場をゼル達にまかせてスコール達がブリッジに一度戻ると、ムービー画面で敵の指揮をとってるのはあいかわらず魔女の騎士をやってるサイファー。そのうしろにはカタパルトにセットされたバイクに乗ったガルバディア兵。まさか・・・・・と思う前にそのバイク部隊、そのままジャンプしてバラムガーデンに飛び込んできやがった(驚)。敵の侵入をくい止めに校庭に急ぐゼルチーム。ところが、こんどは校庭に着くと、ムービーシーンに移行してガルバディアガーデンがぶつかって割れた校庭といっしょにリノアが落下!!あわててロープを探しに行こうとするゼルとキスティス。
 
 しかし、今度は正門方向から敵が侵入とか。スコール達の後を追ってカードリーダーの所までくると、またムービーでガーデンのぶつけ合い。そこで、スコールにやっとリノアのことを伝える。それを聞いたスコール、一瞬リノアの事をあきらめたのがアーヴァインに一発で見破られてる・・・・なかなか鋭いねアーヴァイン。
 
 今度はパワードスーツみたいなのに乗ったガルバディア兵が2階の教室に攻め込んできた。その結果ゼルにリノアを、正門はキスティスとシュウに任せてスコールはアーヴァイン、セルフィを連れて教室に。トルーパー×4と戦闘。サイレスをかけられる前にGFで殲滅。
 
 ニーダの放送でブリッジに戻るとそこにはカドワキ先生が。リノア以外のメンバーも集結しているが他のガーデン生はみんなはぼろぼろ。そこで、最終手段でこちらから討って出ることに。そのときのスコールの演説(?)とアーヴァイン達のスコールにリノアを助けるように説得するところ。良かったですね〜、スコールもだんだん仲間とか意識してきてるみたいだし。DISK2一番の名場面でしょう。
 
 さて、スコール以外のメンバーはニーダがバラムガーデンをガルバディアガーデンにぶつけて、ガルバディアガーデンに乗り上げた正門から突入!!そのころスコールはリノアを助けに校庭にいくのかな?と思いきや2Fではぐれた年少クラスの子供を探し出していた。次こそはリノア、ってところでいきなりパワードスーツ(?)に乗ってるガルバディア兵が!!いきなりスコールの後頭部にゴン、次は壁側にドカン。そのあとは格闘バトルだけど・・・・・
「勝てぬ・・・・・・・・」
1回目、見事に負ける。2回目、HP+200で簡単にしたにも関わらずあとちょっとのとこで敗北、3回目やっと勝利。あれ、1回でクリアした人っているのか?
 
 さて、なんとかガルバディア兵をたたき落として偶然(?)発見したリノアを救出。そのあとのガルバディアガーデンの校庭での戦闘のムービーシーン。あれもびっくりしたね。よくあれだけのキャラを同時に処理してるよ。もしかしてPS2を見越してPSで同時処理の実験的CGを使ったのかな?その戦闘を横目に駆け抜けガルバディアガーデンの裏口(?)に着いた、スコールとリノアの二人。そういや、リノアがゼルからスコールの指輪預かって持ってたんだよね。ゼルにそれと同じ物を作ってもらう?勘違いされるかもね?それを聞いて、ついにいままで黙ってたスコール、いきなり鋭く「勘違いされたがってるように見える」と突っ込む。それにしても、指輪の動物がライオンとは・・・・それも想像上の動物になってるし。そのライオンに名前を付ける。けど、このライオンの名前があんなふうに関係するとは・・・・・意外すぎ。
 
 そして、ついにガルバディアガーデン内に。カードキーを入手しながら進んでいるとホールのところになんか変なモンスター(?)。ところが、戦ってみるとこれがなんとGFケルベロス。あいかわらずのGF連発ぶちのめし作戦にてみごとにGFケルベロスゲット。その後も最後のカードキーをゲットしてついにマスタールームに。するといました、魔女イデアとその騎士サイファー。
 
 最初はサイファーと勝負。今回はスコールとタイマンじゃなくて3対1でこっちの方が圧倒的有利。さっさとGF連発にて終了。するとイデア、いきなり床に消えやがった。スコール達もイデアを追って今度は大聖堂に。でも大聖堂にはイデアの姿は・・・・と思ってたら天井のガラス突き破って魔女イデア登場。さらに、さっきへこましたはずのサイファーまで。攻撃力ないのに体力はあるなあサイファー。ついにイデア、サイファーとの決戦。2体まとめてつぶしてやろうとするけどGFでもイデアにダメージがいかない。どうやらサイファーをつぶさないとイデアにダメージがいかない様子。なんとかサイファーを消してやっとイデアと勝負。いきなりメイルシュトローム?!それも全体ダメージ攻撃だし。しかし、なんとかGFとグラビデにて勝利。アレクサンダーもきちんとゲット。
 
 ついに、魔女を倒したぁ〜、と思っていたらあれ?スコール動けないしみたいだし、リノアがふらふらしながら倒れているサイファーの所にいって・・・・おい、リノアなにしてんだぁ〜 もしかしてまだサイファーに未練が・・・・って心配していたらこんどはサイファーがふらふらとどっかに歩いていって、こんどはリノアが倒れちゃったよ〜〜、いったいこの先どうなるんだ〜〜ってところでDISK2終了。