FFプレイ日記
DISK3:2月13日の早朝〜2月14日の夜
2月13日(土)
またヒロイン殺す気かい、スクウェア。
と、まじで思ってしまいました。確かにFF4〜FF6でも途中で主人公の仲間で死ぬヤツいるけど、あれはかっこよくラスボスクラスに一人で特攻して死ぬ(FF4のテラやFF5のガラフ)ケースや、エンディングで自ら死を選ぶ(FF6のシャドウ)ケースでなおかつ死ぬのはたいてい男。だからFF7のとき、いきなりDISK1のラストでヒロインのエアリスがセフィロスに殺されたのにはキレましたね、ホント。で、今回はリノアのあまりに理不尽な意識不明。ところが、そのせいかスコールの態度が一変。「俺あんたの声が聞きたい」だの「俺のなまえを呼んでくれ」だの。その言葉、リノアに意識があればどんだけ喜ぶか。
それにしてもイデアいわく、未来の魔女アルティミシアってのが元凶とは。終盤になって真のボスが登場ってのはFF4のゼロムス以来かな?あれもゴルベーザにとりついて操ってたんだし。そういや、FF4も月にモンスターいたなあ。それに、セシルとローザの関係も今作のスコールとリノアみたいに序盤はローザが積極的にセシルにアタック、途中でローザがさらわれていなくなると今度はセシルが人が変わったかのようにローザ、ローザと言い出して最後は二人でラブラブモード。そういや、エッジとリディアの関係もアーヴァインとセルフィみたいだし(正確も似てるし)・・・・う〜ん、以外に共通点があるなぁ4と8
保健室に帰るとラグナさん。今度は映画俳優です。いろいろな職業をこなしますなぁ。ただ、監督さんよ、どうしてあのドラゴンを一目見てぬいぐるみじゃないと気付かぬ?あんたホントに映画監督か?ミニゲームは連打でクリア。そのあとはきちんとジャンクションしてラグナさんのGFシヴァとキロスとウォードのブリザガ連発でドラゴン退治。
こんどはエルオーネを連れていった白いシードの船探し。しかし、場所がセントラ大陸の入り江のどっかって、それ「アバウトすぎ」。結局、入り江を片っ端から探して30分ほどで発見。するとそこには懐かしきゾーン&ワッツの姿が。無事に逃げてきって生きてたのかお前ら。しかし、再会を喜ぶ暇はないので白いシードのリーダーにイデアの手紙を渡して事情説明。ところが、一足違いでエルオーネはエスタの船に乗って行ってしまったとか。このころ2月13日の夜明け、腹が減ったので、き○ちゃんラーメンを食べる。
う〜ん、次はエスタか・・・・ってガーデンに戻って保健室いったらスコールくん。みんなに黙って一人でリノアをおぶってFHの線路からエスタを目指す。その上、意識のないリノアに向かって話す話す。DISK1でキスティスに「だったら壁に向かって話せばいい」と言っていたスコールくんはどこへやら。愛の力はここまで人を変えるんですかねぇ(しみじみ)。
ところが、みんなに黙って来たはずなのにすでに他のみんなは先回り。どうやって先回りしたわけ?列車は走ってないし、ガーデンでも上陸できないし。まさか、どこで○ドア?(死)。もちろん、みんさんどうやって来たかは何も言わずに「お姫様はまだ眠ったままか?」とか「王子様のキスで目が覚めるんじゃない?」とか言いたいほうだい。そのうえ、まませんせいまで登場して全員集合。改めてエスタにゴー。
いきなり、訳の分からない白ーい世界。後でわかったけどここって大塩湖って名前で白いのは塩だったのね。パーティ編成してスコール、セルフィ、アーヴァインでその大塩湖を進む。すると、なんかひょろひょろの変なモンスターが崖下から登場。ステータス異常魔法がうっとうしかったけど、これまでの不敗パターンGF連発で塩の中に埋葬。そのまま先に進むと・・・・なんだあれ?なんかテレビの放送終了後みたいに砂嵐になってるところが。調べると空中に穴が。その中を進んでいくと機械がいっぱい。で、もう少しでエスタかなってところでいきなりラグナさんへジャンクショーン。
どうやら舞台はエスタの様子。ラグナさん捕まって強制労働にも関わらず、かなり明るい。どこでも、こういう風に明るく振る舞える人ってすごいっすね。さらに、ラグナさんムンバ助けようとして騒動おこしてレッツバトル。でも、GFの前にエスタ兵は全滅。エレベーターで上にあがると・・・・何だ?あの江戸時代の西洋かぶれの武士見たいなちびっ子は?ってあれがオダイン博士だと〜。その上口調は「・・・・でおじゃる〜」ってお前はどこぞのテレビ局のアニメの主人公かっ(教○TVのお○ゃる丸のこと)。おもいっきりつっこんだのち、オダイン博士を追って、オザケン・・・じゃなかったオダ研に潜入。無事にラグナはエルオーネを救出。ここでラグナ編終了。スコールのとこに戻る。
目が覚めたスコールの所にエスタのお迎えが来て、そのまま付いていくとそこにいたのは「生オダイン」。まだ生きてるのかこのマッドサイエンティスト。まあ、子供のエルオーネが大人になったぐらいの間だから別にこいつが生きて手も不思議じゃないか。そしたらラグナも今生きてるのか?ラグナは今どこにって・・・・・・こらオダイン、リノアにしか興味がないのかあんたは。そのときスコール君「リノアにふれるな」。かっこいい〜!!ところが、エルオーネはここにはいない。エルオーネに会うにはエアステーションに行ってくれって?どういうことそれ?
しかし、来てみてやっとわかった。なんとエルオーネは宇宙にいる。宇宙に行くメンバーの最後の一人はアーヴァインを連れていく。他のみんなはお見送り。ところが、お見送りした直後に異変が。エスタに戻ってオダインのとこにいくと、なんかでっかいルナティックパンドラとかいう物がティアーズポイントなるところにガルバディアの手によって運搬されているらしい。そのうえ、もしルナパンがティアーズポイントに到達すると月の涙が起きてしまう。そりゃいかん、オダインにルナパン侵入のポイントを聞いて、いざルナパン阻止に向かう。無事に第一ポイントで接触してルナパンに乗り込む。ところが、ルナパン内部を適当に進んでいくといきなりガン○ム0083の”ノ○エ・ジール”みたいな機械が出てきて強制排除。結局ルナパンは止められずそのままティアーズポイントに。
そのころ、宇宙ではガ○ダムZZのラビアン○ーズみたいな形のルナサイドベースに到着したスコール一行。医務室にリノアを休ませ、やっとエルオーネに会うことができた。ところが、エルオーネお姉ちゃん、「私は知らない人には送り込めないの」との衝撃的告白。
「これでリノアは二度と意識を取り戻さないのかぁ〜?!」と落胆してエルオーネのいた部屋から出ると、リノアがイデアに操られたときのようにふらふらと歩き出してる。それを止めようとするスコールは弾きとばされちゃうし。あっ、アデルセメタリーの封印解いちゃってるよ〜。あれ?復活しないじゃん。なにっ、もう一段階の封印は本体にあるぅ!こんどはリノア宇宙服来て、外にいっちゃたよ〜。追いかけるスコール。けど、後一歩で取り逃がしちゃう。さらに、ルナパンのせいで月の涙が発生して、それがアデルセメタリーを直撃。封印を解いたリノアをどっかにはじき飛ばしちゃった。どうなるリノア?!ってリノアの心配する前にルナサイドベースにもモンスターが!脱出ポッドにて脱出だー。
ここでスコールが必死の説得の末、エルオーネに自分の意識をリノアに送り込んでもらう。収容所のイベントと指輪のイベントの追加が・・・なるほどこんな事があったのか・・ってこんな古いんじゃダメだろお姉ちゃん。今度はガルバディアガーデンの戦いのとき。なんだ?リノアの背後に半透明の女?もしかしてあれがアルティミシア?っていきなり接続切られちゃった。
ところがエルオーネお姉ちゃん頑張ってスコールのためにもう一度、「今に一番近い”過去”のリノア」にスコールを送り込む。相変わらず綺麗なCG、しかもこんどはリノアの息づかいまでがリアルです。けど、しみじみ見てる場合ぢゃねえよ。生命維持装置完全停止ってでてるぞぉ。ところがリノア、まだ生きてる!!リノアから戻ってきたスコール、エルお姉ちゃんにお礼を言って無謀にも宇宙空間へリノアを救出に向かう。おおう、スコール君。”恋は盲目”まさにこの言葉がきみにはぴったりだぁ〜。
ここで、リノア救出のミニゲームですが・・・・
1回目は訳がわからずぼーっとしてたらみごとに「リノアを宇宙の漂流者に」してしまいました。すまん、リノア。無事に2回目で救出。
二人で宇宙をさまよってると、そこに宇宙船ラグナロク登場。それにしても幸運だねぇ〜。ハッチを開けて乗り込んだけどところで、ついにリノアのFF8No.1の名言、いえ、過去のFFシリーズのどんな名言よりもインパクトのある一言がでました。
「はぐはぐ」
プレイしていてその一言を見た瞬間、止まりましたよ時間。「おハロー」もおどろいたけどその数十倍インパクトがありました。
さて、リノアとの久しぶりの会話を楽しんだスコールくん。ラグナロクの奥に向かうと・・・なんじゃあれ?変な生物がうろちょろ。一匹だけかと思ったら何匹もいるじゃないの。しかたない片っ端からスコール、リノアのラブラブ(死語)コンビで殲滅しちゃる。ところが、「さっき倒したのに復活しとるっ」、なぜだぁ〜。さっき確かにへこましたはずなのに〜。そのあと約1時間、戦闘しつづけ、ようやく偶然にもクリア条件の同じ色の奴をセットにしてつぶしていくことにができて、無事ラグナロクを宇宙生物の手から奪還しました。ちなみにその後、友人にここのクリア条件がすぐ解ったかどうかきいたら「客室のパネルにヒントでただろ?もしかして知らなかったの?」って言われてしまいました。こんな俺ってバカ?
無事ラグナロクのコックピットにてエスタエアステーションからのバックアップを受けて地球に生還できそうな二人。そして、コックピットのイベントでついに発売前からCMでもガンガン流れていた”Eyes on me”が。さらに、スコールとリノアの台詞との相乗効果ですばらしいシーンになってましたねぇ・・・・、久しぶりにゲームのイベントで思いっきり感動しましたよ(FF7ではあんまり感動できなかったんだよねぇ・・・)。ところで、ものすごく余談ですけど”Eyes on me”歌ってる、フェイ=ウォン嬢。FF8のサウンドトラックで生まれた年みてびっくり、1969年ってことは今のお年は30?!。そんなふうには見えないんだけどなぁ。それに、確かお子さんもいるとか(NHKの深夜にBSで一回放送したフェイ=ウォン嬢のコンサートが再放送されててそれ見たら言ってた)。
地球に無事に帰ったスコールとリノア。けど、こんどはリノアをエスタに連れて行かれそうになるスコール。「行くな、リノア」って言って引き留めようとするけど、結局なんでかわかんないけどその場はあきらめちゃう。ブルーになってラグナロクの客室にもどると、そこでキスティスにお説教されてリノア奪還を決意。ところで、ラグナロクって宇宙船なのに大気圏中も飛行できるんだぁ・・・って「激遅」。なんちゅうのろさだ。前作の飛空艇は普通に早かったのに。でも、今作は地図で目的地を選んでオートパイロットができるからいっか。
魔女記念館。最初は最後のお別れのふりをして侵入。しかし、中に入ったらこっちのもの。スコールと同行していたキスティスとゼルが他の兵士の足止めをしている間に、リノアを封印装置から救出。しかし、スコールよ操作法が解らないからといってガンブレードでぶっ壊さなくてもいいのでは?セルフィですらミサイル発射基地では発射装置を破壊したらなにがおこるかわからないから、着弾誤差を大きくするだけでやめたのに(でも、そのあと基地ごと爆破してるよな)。
リノア救出後、そのままイデアの家に。そこの花畑でリノアと一緒に流れ星を見るお約束。やっと自分に素直にになったねぇスコール君。そうそう、そうゆうふうに自分の気持ちを相手にきちんと伝えりゃあいいんです。スコールとリノアの2ショットをみながら、スコールの精神的成長を痛感しているところにゼルが登場。なんでもエスタからアデルとアルティミシアを倒すためにシードを雇いたいだそうで。それにその通信相手はキロス!!これはいくしかないっしょ。
ついにラグナさんご本人の登場!!しかもエスタの大統領?!そりゃすごい。まるで戦国時代の豊臣秀吉のような出世街道。たった、17年で一兵士から超科学大国の大統領にまでなるなんて。しかし、初めてラグナさんにあった感動を喜ぶ間もなく例のおじゃる博士から今回の作戦の説明を受ける。な〜るほど、エルオーネとリノアと時間圧縮を利用してアルティミシアの本拠地に乗り込むのか。しっかし、アルティミシアがエルオーネを狙うのはオダインの作ったジャンクションマシーンエルオーネが原因だった。やっぱりろくなやつじゃねえなぁ、あのバカ殿inFF8。さて、どうやらあとはルナパンに乗り込むだけなので一休み。時計を見ると時刻はすでに夕方。ご飯をたいて、おかずは冷食をレンジでチン。TV見ながら夕食タイム。そのあとはすぐに風呂に入ってこたつで睡眠。
2月14日(日)
昼前に目が覚める。雷波少年を見逃す。おなかが空いてるのでラーメン作ってブランチ。昼過ぎ昨日の続きを始めようとPSの電源オン。ところが眠くなってもう一度夢の中へ。気が付いたらすでに外は真っ暗で、TVではサザエさん。ここで、コーヒーだけでは眠気が飛ばないので、さらにリポビ○ンDを2本ほど飲んでゲーム再開。作戦実行にあたって、まずはエルオーネを救出にルナパンに向かうスコール達。そのとき最終決戦ならもう戻ってこれないかもしれないと思い、万が一を考えてセーブデータを残す。のちに、このデータがものすごーく重要になるのだがそれはまだもう少し先。
ルナパンに近づくとムービーシーンになり、そのまま突っ込んでラグナロクでルナパンのバリアを突き破った。機関砲と主砲を叩き込んで、ルナパンに大穴あけてそこからラグナロクごと侵入。外に出ると、いきなり風神&雷神戦。なんか、前回より段違いに強いぞ・・・・。なんとかGF連発作戦(DISK1からずーっと変わらず)で勝利。奥に進んでいくとこんどは例のノイ○・ジールもどき。こいつもGF連発で勝利。
さらに奥に進むと今度はサイファー。その前にはエルオーネと風神&雷神。ということは、サイファーと風神&雷神対こっちのメンバーということで3対3の戦いか?ところがいきなり雷神と風神がサイファーから離反。必死になってなんとかサイファーを説得しようとするけど、失敗。そして、いざサイファーと戦闘開始。それにしてもサイファー、魔女がいなくなって騎士を廃業したら、こんどの肩書きは「若き革命家」ですか?いくら「でかいことがしてたいんだよ」っていっても、これまでそれに実力ともなってなかったからなあ。ところが、今回はなかなか手強いサイファー君。なんとかGF連発でスコール達の勝利。倒れたサイファーを見て、リノアは画面の外に。ん?倒したはずのサイファーがいきなり起きあがったぁ?そのうえリノアを人質にとってアデルんとこにいってるよ〜。サイファーいったいリノアをどうする気だ〜ってところでDISK3終了。この時点で2月14日はあと1時間を切ってました。
|