FFプレイ日記
 
DISK4:2月14日の深夜〜2月19日の深夜
 
2月14日(日)
 サイファーを探してルナパン内を捜索。日付が変わるころにようやく発見。
2月15日(月)
 なんとかサイファーを見つけるものの、追いつめられたサイファーによってリノアとアデルが融合?!アデルがリノアを捕まえようとするムービーから、いきなり戦闘シーンに。しかし、ここでこまった事態が発生。リノアにダメージ与えれないからGFが使えない。今までGF中心に戦ってきたうちのチームは手も足も出ずぼろ負け。ところで、魔女アデル・・・いやアデル兄貴、あんたにはいろいろ突っ込むことがありますぜ。まず、「あんたホントに女か?」どう見ても男に見えるぞ。それに、「やけにでかい」どう見ても身長がスコールの2倍ぐらいはある。おまけに、あれはリノアと融合というより「リノアを喰ってる」っていう感じだぞ。恐るべしアデル兄貴。ところで、うちのパーティーはというとその後も2・3回アデル兄貴に勝負を仕掛けるがことごとく敗北。むかついてそのままふて寝。
 
 今度起きたのは、朝の8時頃。そういえば今日もテストがある日。確か今日の科目は科学。しかし、そんなことはすっかり気にしていなかった俺。もちろん勉強なんてしてません。また前回の物理と同じく”これまでちゃんと出席してるから大丈夫だろう”と、いうラグナさん的な楽観的感覚で適当にテストを受けると、パソコン室にてインターネットで情報収集。このとき、GFオーディン、バハムート、エデン、サボテンダー、トンベリの情報とスコール達全員の最強武器のレシピを入手。
 
 すぐに家に帰ってアデル直前のデータを破棄して、DISK3のデータを読み込む。まずはセントラ遺跡にてオーディン入手。つぎに、サボテンアイランドでジャボテンダーと勝負するが奴のHPの高さと針万本のまえに敗北。サボテンダーをあきらめて、バハムートに挑戦。ところがこっちもルブルムドラゴンのブレスで焼殺
 
 GF収集はあきらめて、武器の材料集め。リノアのウィッシュスターはエネルギー結晶体が足りなかったので、エルノーイルを倒して入手。スコールのライオンハートとセルフィのゆめかまぼろしか、ゼルのエアガイツはアダマンタイトが足りない。ところが、アダマンタイトを持っているアダマンタイマイが見つからない。携帯で友人に電話してアダマンタイマイの出現場所を入手。粘ること15分、アダマンタイマイからアダマンタイトを必要な数だけ回収。ジャンク屋にて無事スコール、リノア、セルフィ、ゼルの最強武器完成。ここで、主力陣の武器(スコール、リノア、セルフィ)が最強化できたので地獄に一番近い島でレベル上げ(相変わらず、レベルに応じて敵が強くなることをしらない俺)。その日の深夜ついに3人のレベルが100に。ここで、この日は終了。
 
 2月16日(火)
 目が覚めたのは朝の9時頃。レベルも100になったし今度こそアデル兄貴を倒す。しかし、DISK3のデータからやり直しているのでもう一度ルナパン突入からやり直し。サイファーのところまでさくさくっと進行。ところがサイファー戦開始早々に「斬鉄剣返し」でオーディンがまっぷたつ。サイファーそんなに強くなってたのか?もしかして、2日前に倒せたのは偶然か(こんな俺ってバカ)?ところが、ある程度ダメージを与えたところで、なにやら召還されたご様子。あれはもしや 「ギルガメッシュ?!」。そしてその手にはオーディンの斬鉄剣が。いきなりサイファーを一閃。なんと、FF5のお笑いキャラクターだったあのギルガメッシュがこんなところでGFに。しかし、懐かしいけど少し言わしてもらおうギルガメッシュ。サイファー見るなり、「もしやお前は・・・バ・・・・」って「そいつはどうみてもバッツじゃねえだろ」。
 
 その後、4枚目に移行してアデル兄貴と勝負。今回は順調な展開。スコールはガンブレードで攻撃、セルフィはトリプルフレア。もう一人は残りのなかで一番レベルが高いアーヴァインを入れてトリプルでリノアと味方に毎ターンケアルガ。この調子で行けば十分勝てる。そのとき、いきなり召還?あれGFコマンドははずしてあるのに変だなぁ・・・・
「また貴様かぁ、ギルガメッシュ」でも、斬鉄剣じゃあボスは切れないだろうから一安心。のはずが・・・・・「エクスカリバーでアデルとリノアに9999」みごとにリノアが死んじゃってゲームオーバー。
 
 結局、もう一度サイファー倒した後からやり直し。なんとか今度はギルガメッシュも出ず、アデル兄貴を倒してリノアを救出。そして始まる”時間圧縮”。なんかPSの機能をフルに生かした感じのCGムービー。ここにきて改めて今作のCGのすごさを実感。
 
 さて、着いたところはなんかセーブポイントが大量にある部屋。一応、セーブして先に進むと。バトルが始まって出てきたのは「魔女」。あんまり強くないみたいだしGFでぼっこぼこ。ところで、最後に出てきた魔女。あれはもう魔女というより子供のころエルオーネが嫌いだった”ぶちゅぶちゅ”では?
 
 魔女との戦闘が終わるとそこは廃墟じゃない状態のイデアの家。そういえば時間圧縮の最中もスコールが「イデアの家へ」って言ってたな。ところが、イデアの家の中を抜けていくといきなりあたりが暗くなって、足下にはアルティミシアの時代のシードの亡骸。海の上にはなんかいかにもって感じの不気味な中世風のお城。よーしっ、一気にアルティミシアをぶっつぶーす!!
 
 ところが、アルティミシア城に入るなり。「えっ?たたかう以外封印?」どうやってボス倒せっちゅうんじゃ?。おや、階段の上になんかいるぞ?近づくといきなりバトル。めちゃめちゃ弱くて”たたかう”だけで楽勝。すると、なんと「どの封印を解除しますか?」というメッセージとともに封印された項目が。どうやら城内にいるアルティミシアのしもべを倒せば一個ずつ封印が解除できるらしい。まずは主力のGFを解除。
 
 次に見つけたのは、ワインセラーにいた鳥もどき。これも、とくに難なく倒して魔法を解除。3つ目はテラスにいた全身がクリスタルみたいなモンスター。死に際にアルテマを放たれるが、レベル100のおかげで何とか耐えて3つ目にアイテムを解除。このころちょうどお昼過ぎ、腹が減ったので何か無いかと冷蔵庫をあさるがすでに冷食もインスタントラーメンもなし。仕方ないので、スーパーまで食料の買い出し。その帰りにまた大学のパソコン室でインターネット上から情報収集。残りのしもべの居場所をゲット。
 
 家に帰ってすぐ、4つ目の封印解除に牢獄にいくと鉄巨人の色違いが出現。ところが、「攻撃がきかない?!」。スコールの攻撃でも300ぐらいしかくらわない。魔法も100以下。どうしろっちゅうの?困ってさっき情報をメモってきた紙(まだ当時パソコンもってなかった)をみると、”グラビデかGFディアボロスで倒す”と書いてある。なるほどグラビデかぁ、と早速”魔法”を見ると「グラビデがない・・・・」(やばっ)。ではGFディアボロスは・・・・「アーヴァインにジャンクションしたまま・・・・・・。」(やばっ)×2。現在の戦闘メンバーはスコール、リノア、セルフィ。結局、努力虚しく敗北。2回目はきちんとセルフィにディアボロスをジャンクションして勝利。ちなみに友人の中にはオーラ+連続剣(ガンブレードがライオンハートじゃないのに)で地道に削ったという強者がいました。
 
 5つ目は画廊。インターネットにはヒント的な情報で”床の時計の絵に注目”とかなんとか書いてあったので、それを頼りに絵の名前を書き込んでしもべ登場。もちろんかる〜く殲滅。6つ目の武器庫(顔と両手の奴)、7つ目の時計塔(バハムート色違い?)もあっさり倒す。
 
 ところが、最後の宝物庫の場所がわからない。残っている封印はドローのみ。もうどうでもいいからそのままアルティミシアの間に特攻。ついにでた、アルティミシア。いざ勝負。選ばれたスタメンはゼル、アーヴァイン、リノア。
 
 まず一段階目でいきなり魔女のトリプル魔法の前にレベルが30ちょいしかないアーヴァイン、ゼルが戦闘不能になって時間の流れにさようなら、代わりに登場したのはスコール、セルフィ。ここで最強メンバーがそろってあっさり一段階目を倒す。
 
 するとアルティミシアが指輪のライオン、グリーヴァを召還。こんな形でライオンに付けた名前が出てくるとは。思いつかないから代えないでよかったよ。変な名前にしてたらラスボスの緊張感ぶちこわしになってたな、たぶん。二段階目のグリーヴァはショックウェーブパルサーでピンチになるけどなんとか耐える、三段階目のグリーヴァにジャンクションしたアルティミシアもなんとか勝利。
 
 やった〜勝った〜と思ってたらなんと4段階目でアルティミシア本体登場。ヘル・ジャッジメントをくらって体勢を立て直す前にセルフィとリノアが戦闘不能。あとはいくらLV100とはいえスコールでどうなるものでもなく・・・・結局負けちゃった。時間は夕方、今日の晩ご飯は健康的にご飯、豚カツ、ポテトサラダ(ご飯以外はスーパーのお総菜コーナー)。
 
 いったいなにが悪いのか?お茶碗片手に思考中。そうだ、戦力を集中しよう。まず、LVが100のスコール、リノア、セルフィの3人に他の3人の魔法とGFをすべて渡す。魔法のジャンクションを調整してスコールとセルフィのHPを9999に。さらにスコールの力を255にする。もちろん他のステータスもさっきより確実にアップ。
 
 もう一度勝負だ、アルティミシア。第一段階にて使えないキャラには退場してもらう(すまん、ゼル、アーヴァイン、キスティス。君たちの犠牲は無駄にしないぞぉ!!)。最強メンバーにして、第1段階、第2段階、第3段階を突破。そして、第4段階。リノアは味方にずっとトリプルでケアルガ、セルフィはトリプルメテオ。スコールはGF。そして、時間にして約15〜20分の死闘のすえついに勝利!!
 
 アルティミシアを倒して、元の時代に帰ろうとするスコール達。そんななか、スコールが一人で違う時代にいっちゃってるよ。どうやらそこはエルオーネがいなくなった直後のイデアの家。まませんせいと話していると、いきなりさっき倒したはずのアルティミシア。もしかしてFF7の時みたいにまたイベントバトルになって連続剣でアルティミシアをぼろぼろに?ところが、まませんせいがスコールを止めて、アルティミシアの力を自分で受け継いじゃった。そういえばいつぞやイデアがスコールに「あなたの戦いの物語を終わらせなさい!!例えそれが、誰かの悲劇の始まりだったとしても。」って言ってたけど、あの「誰か」はイデア自身のことだったのか。こうして、この物語はエンドレスに続くってことね。う〜ん、今回は深いなあ。
 
 さて、まませんせいにシード式敬礼をしたあと本来の自分のいた時代に戻ろうとするスコール。これで、リノア達と再開して一件落着と思いきや、みごとに帰れない。思いっきり暗闇の中を迷うスコール。さっきは、まませんせいには「だいじょうぶだよ、一人で帰れる」とか言ってたのに・・・・。
 
 暗転後、ムービーシーンが始まると荒れ地をさまようスコール。周りには何にもないし、空は厚ーい雲に覆われてるし。それでも、あきらめずに歩き出すスコール。けど、たどり着いた先は崖。後ろを振り向くとさっきまであったはずの地面がな〜い。ちいさな無人島に一人ぼっち状態のスコール。おいおい、ここからどうなるんだぁ?!
 
 そのとき空から一枚の羽。それを見てスコール、やっとリノアを思いだした・・・かに見えたらリノアの顔がぁ・・・おいおい、あれだけ必死になってDISK3じゃ宇宙空間にまで助けにいったリノアの顔忘れてんじゃねぇ〜!!これまでのいろいろな場面を必死に思い出していくスコール、でもリノアの顔だけがいまだに・・・えーい、じれった〜い!!
 
 宇宙での事を思い出していたスコール、ガッシャーンってリノアの宇宙服のメットが割れる。その瞬間、スコールの目からは一筋の涙が流れて画面は真っ白に。そこにさっきの羽だけが一枚ひらひらと・・・・・。おい、スコールはどうしたぁああ〜。もしかしてこれで終わりか、スクウェア〜!!最後の最後でアンハッピーエンドにするのか〜??(友人の中にはここでおしまいの方がおもしろかったという人もいたけどね)
 
 握っていたコントローラーを投げ捨てようかと思っていたら、リノアがさっきの荒れ地みたいな所に登場。バックには”Eyes on me”が流れてる。これで、スコール助かるのか?おおっ、リノアがスコール発見。でも倒れているし意識がない。駆け寄るリノア。もしかして死んでるの?やっぱりアンハッピーエンドか?!こんどこそコントローラーをテレビ画面にぶん投げようかと振りかざしたそのときっ!!
 
 やっぱりスクウェア、やってくれました。”Eyes on me”の歌詞がサビになったと同時にリノアがスコールに抱きつくと、一瞬にして雲が晴れて、辺り一面は花畑に。周りを見渡していたリノアがスコールの方を見た瞬間、花びらと羽が舞い散る。ということはスコールやっぱり生きてたのかぁ?!
 
 ”スコール生還”の確信をえないままなんか知らないけど釣りの”うき”のアップ。釣りをしているのはサイファー?!無事だったのか。それに、風神&雷神もいっしょだし。あっ、先に雷神が魚つり上げてる。で、それ見て釣り竿にあたるサイファー。相変わらず短気ですねぇ。それを見た風神、雷神の背中に”蹴り”いれて、海にどっぼーん。おおっ、サイファーが笑っとる。そのとき、サイファー達の上を飛んでいくバラムガーデン。見上げるサイファーはこのとき何を思ってるんでしょうか。
 
 次に登場するのはエスタ大統領のラグナさん。どうやら、レインのお墓参りでウィンヒルに来ているみたい。レインに指輪を渡してプロポーズした時のことを思い出しているとエルオーネ登場。その向こうには小さくキロスとウォードの姿も。それにしても、ラグナさん44で子ども(スコール)ありには見えん。どう見ても30代中頃。服装もラフな格好が似合ってるし、髪の毛だって40越してロンゲが似合う人はほとんどいないぞ。いったいどうしてああも若く見えるのか?やはりそれは大人の”みりき”のなせる技なのか?
 
 さて、ここからはスタッフロール。他のゲームじゃたいていスタッフの名前が流れるだけ。でも、そこは天下のスクウェアさん。
 
 場所はバラムガーデンでなにかのパーティ(魔女を倒した記念か?)。ビデオを取っているのはセルフィ(であってるよな)。最初に登場はキスティス。そこに、相変わらずのアーヴァイン。キスティスの写ってるところへ割り込んできたうえに、ちゃっかりキスティスの肩に手をまわして2ショット。
 
 次に現れたのはシド学園長。ワイン片手にご機嫌ですなぁ。おや、まませんせいことイデアも登場で夫婦の2ショット。それにしてもイデアも若い。外見だけだと30後半ぐらい(?)。そういや、シド夫妻にアーヴァインとキスティスが何か話をしてるけど、そのときアーヴァインちゃ〜んと帽子取ってるんだよね〜。なんか、横から見てるとイデア夫妻にアーヴァインとキスティスが”結婚するから仲人よろしくお願いします”って言ってるようにもみえなくないけど・・・・。でも、そのあとすぐにセルフィとカメラを交代してあげてる。さらに自分の帽子をセルフィにかぶせてるし。ところが、今度はカメラを持ったとたんキスティスとセルフィを撮らずに他の女の子を撮ってる。いったいお前の本命は誰?いや、もっと厳密にするとキスティスとセルフィのどっちなわけ?まあ、これ以上つっこんでもあれなんで、先に行こう。
 
 今度はゼルの登場。どうやら夢にまで見た食堂のパンを腹一杯食べてるみたいで。横には例の三つ編みの図書委員の女の子。ん?どうしたゼル。あっ、急いで食って喉につまらせたな。おまけにコップに水がないという典型的なパターン。急いで背中をたたいてあげるキスティス、セルフィ、三つ編みの子。なのにゼル、心配してくれた3人を振り払って、ビデオ撮ってるアーヴァインにパンを投げつける。おい、ゼル、食べ物粗末にしてっと”もったいないお化け”がでるぞ。ん?あれはアンジェロ。セルフィがアンジェロの歩いていった方を指さす。カメラを向けるとその先にいるのはリノア。ということは今度こそスコールが・・・・ってなんだあのマーク、もしかして”電池切れぇ〜”
 
 スタッフロール第2弾。しかし、キャラごとにモーションキャプチャーの役者つけてるとは、それにCGもスクウェア内だけでなく、それ以外の外注の会社(中には外国の会社も)でも大量に作ってるみたいだし。次回作になったらいったいどれだけの人と金が使われるのか。
 
 スタッフロール終了後。ついについに、リノアとスコールの幸せそうな2ショット。スコールもちゃんと笑えてるし。最後に抱き合ったところでカメラが引いていくところ、まるで某映画(例のでっかいお船が沈む奴)ですね。あと月に向かって飛んでいくガーデンも(こっちは自転車のかごに宇宙人です)。2月16日(火)の夜のことでした。
 
 さて、なんとかエンディングを見ましたがまだ謎はいっぱい。撮ってないGFもいっぱい。2月17日(水)もう一度DISK3に戻り、大海のよどみにてバハムートとエデンを、サボテンアイランドでサボテンダー、セントラ遺跡でトンベリをそれぞれオーラ×連続剣(この日インターネットで始めてオーラ連続剣のお得さを知る)で倒してゲット、ソロモンの指輪は開封に必要なアイテムを集めてグラシャラボラスをゲット。これで、GFは無事にコンプリート。
 
 次はカードです。まずLV7以下のカードはルールがオープンしかないガーデン内でCG団や一般ガーデン生から巻き上げ(一日中カードしてたら400枚ぐらいになったけど同時にシードレベルが4ぐらいさがった)、LV8以上のいわゆるGFカードとキャラクターカードは大学でインターネットを見て情報を集めたり友人から教えてもらったりして、2月18日(木)深夜にコンプリート。
 
 2月19日(金)にはやっと最後のしもべの場所の宝物庫(遅)を発見して封印を全部解除。そののち、DISK4でラグナロクまでチョコボでたどり着き中にいたCG団を利用させてもらってギルガメッシュのカードから聖戦の薬を大量生産。同時に地獄に一番近い島と天国に一番近い島でメルトンやオーラやアルテマなんかを収集。そして、ついにラスボスより強いオメガウエポンをオーラ+連続剣とコンバイン(ウイッシュスター)&聖戦の薬で倒すことに成功。ちなみに聖戦の薬は15個ほど使うはめに(でもまだ35個残ってる)。
 
 とまあ、以上がKallのFFプレイ日記ですが、この後も2月末まで、すでに大学が春休み(ちょうど2月20日から)にも関わらず毎日のように学校のパソコン室でインターネットから情報を収集し、サブイベント(ラグナ像やつぼの破片とか)やデュエルにはまるという毎日を過ごしておりました。そして4月。後期のテストの結果を見て呆然。見事にFF8発売後に受けたテストは単位を落としてました。どうやら、ゲームのなかでスコール達はGFをジャンクションして記憶をなくしていましたが、KallはFF8をジャンクションして違うものを無くしていたようですね(笑&バカ)。