煎れる時って女性の様に一度に幾つものことをようしません。他の事を忘れるので。

02

Milk Tea ■ - - - - - - ミルクティー

 ストレートティーを美味しくいれるコツは、ストレートティーよりも濃いめにいれること。
 また、ミルクを入れる順番が美味しさを左右するという説もあります。「ミルクが先の方が量 が加減しやすい」「ミルクが後の方が香りがいい」。どちらを信じるかは飲む人が決めてください。
 ミルクティーに入れるミルクは濃縮タイプの牛乳を使うとコクのある味わいになります。「コーヒー用のミルク」は脂肪分が多いので残念ながら紅茶には適しません。
 牛乳は温めずに、室温に戻したものを使用します。これは牛乳に火をかけて温めると独特のにおいが出るため。
 一説にはもともと紅茶は少しぬるめの方が香りが強まるとも言われています。
【適した茶葉】アッサム・ニルギリ・ウバ・ドアーズ・ルフナ・ダージリン・ディンブラ・ラプサンスーチョン・ケニア など

 牛乳は室温に戻したものを使う。冷蔵庫から出したばかりの冷たい牛乳を使う時にはカップやポットと同様にクリーマーにもお湯を注いで温めておき、そこに牛乳を注ぐと人肌に温まる。

 ストレートティーをいれる時と同じ要領でお湯を沸かし、カップとポットにお湯を注いで温めておく。
 ポットが温まったらお湯を捨て、茶葉を計って入れる。いれる人数分にプラスひとさじを加えると、牛乳と混ざっても紅茶が薄くならない。蒸らし時間は、茶葉の大きさや種類に合わせて。
 先に牛乳を好みの量 だけカップに注ぎ、後から紅茶を注ぎ足す(ミルクイン・ビフォー)。
 又は、
 
先にカップに紅茶を注ぎ、後からミルクを注ぐ(ミルクイン・アフター)。

How

TOP