No06

        嘉  い  線  兵  る  家  嘉  妻  夫  た  行  自  町  し  の  を  二  れ  っ  っ  サ  遺  
        孝  る  香  隊  と  人  光  や  々  兵  と  宅  を  て  に  載  重  行  て  て  ア  骨  
        は     を  の  妻  に  は  兵  重  器  別  前  出  押  追  せ  堤  く  今  倒  帰  を  
        行     立  前  が  だ  一  隊  傷  部  れ  で  る  す  ひ  た  防  人  日  木  ろ  抱  
        方     て  で  取  ま  番  の  で  の  家  山  ま  と  着  部  の  も  四  を  う  え  
        不     て  泣  縋  っ  早  心  御  人  に  根  で  速  い  隊  上  少  度  掻  道  て  
        明     や  く  っ  て  く  を  気  で  立  を  車  さ  た  の  の  な  目  き  は  空  
        だ     る  な  て  バ  帰  美  毒  一  よ  激  が  を  誰  車  方  か  の  分  な  を  
        と     日  と  泣  ケ  っ  し  に  杯  る  励  通  増  か  が  ま  っ  常  け  く  仰  
        言     頃  た  い  ツ  て  く  思  な  家  し  ら  し  後  重  で  た  盤  乍  と  ぐ  
        ふ     や  し  た  の  き  思  ひ  ん  は  て  な  て  か  苦  く     橋  ら  も  と  
        不     さ  な     遺  た  っ  収  で  三   ┐ く  ず  ら  し  る     を  表  表  全  
        吉     し  め     骨  と  た  容  す  十  元  て  ん  押  く  と     渡  門  門  市  
        な     い  る     を  言     し  が  人  気  困  ず  し  コ  山     っ  を  か  は  
        悪     嘉  と     佛  ふ     た  今  程  を  っ  ん  て  ト  根     た  出  ら  真  
        感     光  無     間        と  迄  の  出  た  進  い  コ  軍     も  て  出  赤  
        に     も  言     に        言  に  人  せ  ら  ん  た  ト  曹     う  逓  し  な  
        打     泣  で     供        ふ  き  で └   し  だ  の  と  と     夜  信  て  火  
        た     き  う     え           て  超  と  い     で  昇  橋     も  局  や  の  
        れ     腫  な     よ           い  満  言        私  っ  本     更  の  ろ  海  
        る     ら  づ     う           た  員  っ        も  て  さ     け  下  う  だ  
              し  き     と           人  だ  て        助  行  ん     て  を  と     
              て        す           も  っ  一        力  く  等     逃  潜  思     
                                                                          

     ち  る  し  ン  八  突  に  死 ┌┐┌┐ て  た  傷  此  の  に  肉  し  言  車  し  山  に  風    
     る └   て  カ  束  然  呼  亡  8  8  梅  患  者  の  戰  行  親  て  へ  を  か  根  入  呂  を  
        と  や  チ  だ  松  ん └┘ 月  月  干  者  佐  卵  場  く  の  や  此  挽  か  伍  れ  敷  見  
        言  る  で └   古  で  等  1  1  を  達  藤  は  と  人  誰  ら  の  き  る  長  て  に  舞  
        っ  ま  拭  と  筆  嬉  が  1  8  一  に  見  誰  は  の  に  ね  山  歩  頃  に  女  包  っ  
        て  た  っ  言  生  し  私  日  日  ツ  一  習  か  違  淋  看  ば  ま  い  息  卵  學  み  て  
        励  食  て  っ  が  か  の  死  死  宛  一  士  に  っ  し  取  な  で  た  絶  を  院  水  く  
        ま  用  や  て   ┐ っ  声  亡  亡  口  皆  官  や  て  さ  ら  る  患  の  え  や  の  屋  る  
        す  油  る  額  大  た  を └┘└┘ に  八  以  ろ  胸  は  れ  ま  者  だ  た  る  集  に  為  
        筈  が   ┐ の  尉  の  聞  な  伊  入  束  下  う  迫  如  る  い  を  か  と  心  合  残  瓶  
        の  兵  皆  火  殿  か  い  ど  藤  れ  大  の  と  る  何  で     運  ら  言  算  所  っ  か  
        私  器  元  傷  目  安  て  約  恵  て    兵  思  の  に  も     ん  止  ふ  で  に  て  ら  
        に  部  氣  か  が  心  八  十  子  や  だ  士  っ  を  戰  な     で  む  大  あ  つ  い  梅  
        涙  に  を  ら  見  し  束  名 ┌┐ っ  元  や  て  禁  場  く     く  を  火  っ  い  た  干  
        が  あ  出  流  え  た  大  の  8  た    講  家  じ  の  一     れ  得  傷  た  た  鶏  を  
        止  る  せ  れ  ま  の  尉  女  月     を  堂  屋  得  習  言     た  な  の  が     卵  澤  
        度  か  明  る  せ  か  殿  子  1  筆  出  の  に  な  ひ  の     兵  い  身  私     二  山  
        も  ら  日  血  ん  泣  八  達  4  生  し  土  収  か  と  遺     達  ま  体  と     個  大  
        な  塗  は  を └   き  束 ┌┐ 日  の  て  間  容  っ  は  言     の  た  を  別     を  皿  
        く  っ  家  そ  と  出  大  全  死  松  く  に  さ  た  言  も     苦  軽  數  れ     ポ  に  
        流  て  に  っ   ┐ し    員  亡  古  れ  寝  れ     へ  な     労  傷  時  山     ケ  盛  
        れ  あ  連  と  之  た  殿  8 └┘ 節  と  か  た     外  く     も  と  間  に     ッ  っ  
        落  げ  絡  ハ  が     と  月  川  子  言  せ  重     地  死     察  は  荷  差     ト  て  
                            中  上     っ                                         
                            に  貞                                               
                                子                                               

        養  今  で  長  所  人  強  新  ば  而  づ  可  兵  れ  の  顔  ろ  何  原  の  明  し  に    
        中  夜  あ  の  の  員  か  宅  許  し  か  憐  隊  る  顔  と  し  と  爆  高  日  い  よ  呼  
        の  の  っ  外  人  は  っ  軍  し  私  っ  な  が  も  を  手  く  言  后  級  御  未  く  之  
        部  取  た  増  員  五  た  曹  て  も  た  娘  戰  の  鏡  の  な  っ  自  部  母  婚  働  等  
        長  締     田  の  十      ` く  一  か  達  の  な  に  火  っ  て  ら  員  さ  の  い  ?  
        に  を     中  掌  餘  報  片  だ  児  ら  を  庭  ら  寫  傷  た  御  の  と  ん  娘  て  の  
        挨  新     尉  握  と  告  山  さ  は  だ  一  に  一  し  だ     詫  危  し  達  ば  く  筆  
        拶  宅      ` は  の  に  伍  る  既  誠  人  散  人  た  幸  他  び  険  て  が  か  れ  生  
        し  軍     増  出  事  よ  長  か  に  に  で  る  で  ら  い  の  し  も  人  尋  り  た  達  
        て  曹     井  来  で  る   ` も  死  申  も  の  も  何  に  傷  や  忘  命  ね  で  の  は  
        山  等     少  た  あ  と  坂  知  亡  訳  殺  は  よ  と  し  な  う  れ  を  て  あ  だ  殆  
        を  に     尉  が  っ  私  本  れ  し  な  す  最  い  歎  て  ら  か  さ  あ  来  っ  年  ど  
        降  任     の  兵  た  の  軍  ぬ  一  い  こ  高  代  く  生  と  と  が  づ  て  た  齢  良  
        る  せ     二  器  只  家  曹     児  こ  と  の  っ  こ  き  も  思  し  か  見     は  家  
           女     名  部  心  と  等     も  と  は  名  て  と  ら  か  ふ  求  る  ら     殆  の  
           學     で  付  強  此  の     亦  だ  指  誉  や  だ  れ  く  と  め  責  れ     ど  子  
           院     外  の  か  処  元     行     揮  で  り  ろ  た  何  時  た  任  た     二  女  
           の     の  諸  っ  に  氣     方     者  あ  た  う  と  れ  の  そ  者  ら     十  で  
           事     幹  官  た  い  者     不     の  る  か  若  し  も  移  の  だ  私     才  挺  
           務     部  は  の  る  が     明     統  が  っ  し  て  露  る  父     は     未  進  
           所     が  兵  は  今  い     と     帥  此  た  私  も  出  の  母     兵     満  隊  
           に     不  器  修  夜  て     す     が  ん     に  自  し  が  達     器     で  員  
           休     明  部  理  の  心     れ     ま  な     代  ら  た  恐  に     部     美  並  
                                                                                

     様  そ  舟  て  一  風  と  け  押  橋  彼  た  の  今  べ  も  が  な  そ  疲  迄  た  他  七  家  
     に  の  を  い  等  が  言  る  さ  方  等  か  で  朝  く  あ  一  い  っ  労  は     の  室  の  
     し  第  一  た  兵  起  ふ  避  れ  面  が  判  兵  六  皮  り  人  と  と  と  大  非  部  3  収  
     て  一  隻  と  等  っ     難  乍  共  兵  ら  達  時  膚  布  と  の  様  火  丈  常  隊  0  容  
     渡  便  漕  言  は  て  間  者  ら  火  器  ぬ  が  か  を  団  町  こ  子  傷  夫  食  や  畳  状  
     河  で  い  ふ  石  吹  も  で  全  焔  部     作  ら  刺  も  の  と  を  で  と  は  民  の  況  
     脱  水  で  幾  垣  き  な  一  員  に  を     っ  水  激  總  御  に  聞  熟  思  妻  間  各  は  
     出  中  き  ば  か  飛  く  杯  泉  包  出     て  を  せ  動  方  安  く  睡  っ  が  の  室  6  
     に  に  て  く  ら  ば  此  と  邸  ま  て     く  飲  ぬ  員  が  心  と  出  た  大  御  に  ・  
     成  い  中  も  折  さ  処  な  に  れ  か     れ  ん  様  で  一  し  今  来     切  方  兵  8  
     功  た  州  な  か  れ  も  り  避  て  ら     た  だ  に  妻  人  た  夜  ぬ     に  が  器  ・  
     し  妻  ま  く  ら  そ  火  身  難  い  の     夕  だ  し  の  で  又  が  人     藏  十  部  6  
     た  は  で  し  満  う  が  動  し  た  行     食  け  た  嫁  三  女  も  が     っ  數  の  ・  
     の  助  避  て  潮  に  廻  き  た  の  動     が  で     入  人  の  て  多     て  人  工  4  
     だ  け  難  田  の  な  っ  出  泉  で  を     美  腹     蒲  だ  人  ぬ  か     い  で  員   ° 
     っ  ら  者  村  川  っ  て  来  邸  進  聞     味  は     団  っ  は  と  っ     て  約  と  5  
     た  れ  を  一  に  た  き  ぬ  は  路  く     か  ペ     ま  た  妻  言  た     く  三  兵  ・  
        た  救  等  飛  の  た  程  續  を  と     っ  コ     で  四  の  ふ  田     れ  十  達  2  
        と  出  兵  び  で  そ  集  々  変  常     た  ペ     出  室  外  重  村     た  人  と  ・  
        言  し  等  込  妻  の  っ  と  更  盤     幾  コ     し  に  に  症  一     の  位  で  2  
        ふ  始  が  み  や  時  て  詰  人  橋     杯  だ     て  は  は  者  等     で  と  十  ・  
        斯  め  ボ  脅  木  大  き  め  波  神     食  っ     成  蚊  工  は  兵     明  思  三  2  
        の  た  ロ  え  村  旋  た  か  に  田     っ  た     る  帳  員  居  に     日  っ  人  畳  
                                                                             の  

                                      た  行  で  家  夜  ク  り  既  苦  熟  此  
                                         方  妻  族  は  タ  屋  に  し  即  ん  
                                         不  も  は  四  バ  の  時  ま  ち  な  
                                         明  心  五  畳  っ  私  刻  せ  部  時  
                                         の  強  人  半  て  の  は  た  隊  は  
                                         兵  か  か  で  し  元  十  の  長  仲  
                                         隊  っ  ら  妻  ま  氣  一  だ  た  々  
                                         や  た  三  子  っ  が  時  返  る  命  
                                         工  と  人  や  た  ゴ  に  す  私  令  
                                         員  言  に  兵     ム  近  返  の  が  
                                         ・  ふ  な  隊     風  か  す  演  守  
                                         嘉     っ  さ     船  っ  も  習  れ  
                                         孝     た  ん     の  た  申  が  な  
                                         等     が  達     空  聞  訳  徹  い  
                                         の     兵  と     気  き  な  底  の  
                                         安     隊  寝     が  終  い  せ  は  
                                         否     達  た     な  わ  こ  ず  平  
                                         で     が        く  る  と  全  常  
                                         寝     傍        な  と  だ  員  の  
                                         苦     に        っ  此  っ  を  訓  
                                         し     い        た  の  た  か  練  
                                         か     る        様  張     く  が  
                                         っ     の        に  切     も  未  
                                                                       
ひっせい
筆生
筆写を役目とする人。写字生。明治時代政府機関の書記・秘書 No06-2
松古節子さんが亡くなった日付が8月18日とここにはありますが別紙兵器部職員戰没者名簿では8月16日となっています
じょしていしんたい
女子挺身隊
昭和19(1944}年3月女子挺身隊制度強化方策要綱が閣議決定され、国民登録者である女子は原則として女子挺身隊員に選定することとし、その者に対しては必要に応じ挺身隊組織により所要業務に協力すべきことを命じうることとした。さらに昭和19年6月女子挺身隊受入側措置要綱が次官会議において決定され、工場事業場における女子挺身隊の受入態勢の整備が期された。 No06-3
ていしん
挺身
身を投げ出して事にあたること
ひろしま じょがくいん
(広島)女學院
現在表示住所:広島市東区牛田東4-13‐1
明治19(1886 米国南メソジスト監督教会の協力を得て、創立。
初代校長ミス・ナニ・B・ゲーンス(1860〜1932)
昭和 7(1932)年 広島女学院専門学校設立(1949年広島女学院専門学校は新制大学となる)
戦前すでに幼稚園から専門学校までをもつ総合学園であった。
No06-2


No1 (前段) No2(八月六日その1) No3(八月六日その2) No4(八月六日その3) No5(八月六日その4)
No6 No7(八月七日) No8(八月八日) No9(八月九日) No10(八月十日)
No11(八月十一・十二日) No12(八月十四〜末日) No13妻の場合 No14原爆症その1 No15原爆症その2



原爆記・表紙 広島ぶらり散歩