No07

     5  4  て  之  7  6  5  4  3  2  1     を  遺  來  涙  す  準  積  壕  昨  夜          
     ・  ・  若  等   °  °  °  °  °  °  ° 早  見  骨  の  の  る  備  み  を  日  中  時        
     7  6  干  の  西  司  食  重  兵  患  兵  速  舞  の  者  中  中  を  モ  設  の  に  に        
     は  は  の  中  部  令  糧  症  器  者  器  今  っ  処  は  に  を  し  ビ  け  山  死  伝     八  
     私  増  兵  で  第  部  食  者  部  の  部  日  て  置  私  ジ  私  た  l  て  根  亡  令     月  
     が  井  を  1  六  と  器  の  の  手  長  の  食  を  の  ュ  が  四  ル  材  伍  し  が     七  
     直  少  残  ・  部  の  類  家  戰  当  殿  日  事  佐  外  l  火  人  を  木  長  た  来     日  
     接  尉  し  2  隊  連  を  に  死  を  御  課  に  藤  に  ジ  を  の  消 ┌┐ の  と  た        
     当  増  た  ・  と  絡  経  連  者  す  一  を  帰  見  は  ュ  つ  屍  火  疎  死  言  州        
     る  田     4  の     理  絡  の  る  家  き  っ  習  飯  l  け  を  用  開  体  ふ  浜        
     こ  中     は  連     部  す  遺     を  め  た  士  田  と  た  並  バ  し  と  の   `       
     と       新  絡     で  る  骨  兵  私  る     官  准  身  屍  べ  ケ  た  合  で  大        
     に       宅        受     を  器  の        等  尉  体  体  て  ツ  兵  せ  早  丸        
     し       軍        取     索  部  家  日     に  位  が  の  全  に  器  て  速   `       
     て       曹        る     す  の  の  課     頼  で  焼  上  員  數  部  右  山  西        
     夫       に                 食  六  の     ん  恐  け  に  が  杯  倉  側  に  村        
     々       總                 用  畳  内     で  ろ  て  木  頭  か  庫  の  上  等        
     の       指                 油  に  容     一  し  行  材  を  け  の  谷  る  の        
     区       揮                 を  御  は     先  が  く  を  た  て  材  に     重        
     処       を                 運  移        づ  っ  戰  置  れ  火  料  假     傷        
     は       任                 搬  し        全  た  場  く  て  葬 └┘ の     者        
     終        せ                    す        員     往  と  葬  の  を  索     が        
     っ                             る                    送                       
     た                                                                          
                          

     等  り  小  捜  兵  け  之  未  二  処  尉  瞬  そ  か  八  彼  こ  全  頼  経  な  妹  數  せ    
     は  西  泉  索  器  で  で  だ  台  し  の  に  の  ら  月  は  と  員  す  理  く  の  名  る  光  
     総  村  ・  し  部  も  兵  道  を  て  二  し  足  懇  六  経  だ  の  る  部  元  家  の  こ  は  
     て  清  細  て  に  七  器  路  兵  忙  名  て  で  意  日  理     者  と  の  氣  に  兵  と  休  
     着  一  見  い  帰  十  部  が  器  し  が  全  西  に  動  勤  可  を  食  森  だ  立  を  に  み  
     衣  等  ・  た  っ  ド  も  充  部  そ  兵  員  部  し  員  務  愛  糧  器  大  っ  寄  連  し  だ  
     等  兵  中     て  ラ  司  分  に  う  器  爆  第  て  第  隊  そ  秣  は  尉  た  る  れ  た  か  
     で  が  本     く  ム  令  で  返  だ  勤  死  六  い  一  長  う  廠  夕 ┌┐    と  て     ら  
     確  水  各     る  程  部  な  納  っ  務     部  た  日  私  に  よ  方  後     總  家     弁  
     認  槽  一     と  貯  も  い ┌┐ た  隊  出  隊  の  八  は  森  り  ま  日     軍  を     当  
     さ  に  等     今  蔵  足  の  分     第  先  に  だ  月  兵  も  應  で  死     司  出     が  
     れ  飛  兵     朝  し  は  で  譲  私  二  か  行     八  器  重  急  に  亡     令  る     け  
     た  び  が     の  て  強  八 └┘ の  日  ら  く     日  勤  傷  策  何 └┘    部  ど     で  
        込  中     区  い  化  日  し  出 ┌┐ 帰  昨     に  務  だ  と  と  に     で  の     嘉  
        ん  隊     処  た  さ  に  て  身  本  っ  日     完  隊  っ  し  か  食     遭  家     孝  
        で  兵     の     れ  受  貰  隊  日  た  の     結  長  た  て  す  糧     難  に     の  
        死  舎     通     た  取  う  な └┘ 西  朝     の  と  が  直  る  食     し  も     足  
        ん  で     り     燃  る  こ  の  の  川  の     予  し  元  接  食  器     た  避     取  
        で  焼     に     料  承  と  で  應  副  在     定  て  気  受  糧  の     の  難     り  
        い  死     爆     は  諾  に  自  召  官  隊     で     は  け  は  配     で  者     を  
        た  体     死     牛  を  し  動  者  川  者     あ     あ  よ  兵  給     負  が     調  
           と     者     田  得  た  貨  を  本  は     っ     っ  と  器  を     傷  い     べ  
        之  な     を     だ  た  が  車  区  中  一     た     た  の  部  依     も  た     さ  
                                                                                

        嬢  た  今  死  今  御  家  假  う  て  此  を  っ  タ  な  身  本  の  講  工  生  現  き    
        も  被  日  ん  日  預  族  事  と  埋  処  覺  た  l  っ  体  日  も  堂  員  ・  れ  と  方  
        御  爆  か  で  も  か  で  務  す  め  で  え  地  の  て  に  の  の  か  等  多  た  な  に  
        無  と  ら  行  亦  り  連  所  る  墓  構  て  下  台  い  は  捜  が  ら  の  木     る  な  
        事  同  兵  っ  谷  す  れ  に  と  標  内  い  足  が  た  認  索  発  は  焼  ツ  本  左  っ  
        で  時  器  た  本  る  て  引  何  を  の  た  袋  落  の  識  で  見  専  死  ネ  部  足  て  
        登  に  部     薫  こ  帰  揚  処  建  中  の  を  ち  で  票  最  さ  修  体  工  の  だ  島  
        庁  上  長     工  と  る  げ  か  て  央  で  調  か  見  も  も  れ  員  を  員  焼  け  谷  
        し  柳  殿     員  に  処  る  に  た  に  漸  べ  か  当  な  憐  た  の  確  ・  跡  残  伍  
        て  町  が     藤  し  も  と  運 ┌┐ 盛  く  て    が  く  だ     認  認  浅  か  る  長  
        い  の  御     岡  た  な  家  び  十  土  確  彼  た  つ  遺  っ     識  し  生  ら  と  が  
        た  御  一     ・     い  族  去  二  を  認  の  も  か  骨  た     票  た  弘  は  言  鍛  
        部  宅  家     大     と  が  ら  月  し  さ  部  の  な  を  の     ・     技  村  ふ  工  
        長  は  四     平     言  尋  れ  八  て  れ  下  と  か  掘  は     軍     術  中  悲  場  
        だ  焼  人     一     ふ  ね  て  日  十  た  が  思  っ  出  島     刀     雇  護  惨  の  
        け  失  で     等     の  て  い  の  數  次  島    た  し  谷     ・     員  准  な  モ  
        が  し  御     兵     で  き  た  朝  人  第  谷  た  焼  た  伍     遺     ・  尉  焼  l  
        重  た  移     な     安  た └┘ 参  の  で  の  僅  死  為  長     骨     小  ・  死  タ  
        傷  が  り     ど     定  勿     拝  遺  あ  足  か  し  バ  だ     な     川  谷  体  l  
        だ  奥  く     が     す  論     し  骨  る  袋  に  た  ラ  っ     ど     謹  崎  と  台  
        っ  様  だ     淋     る  市     て  を     の  焼  後  バ  た     十     一  恭  な  の  
        た  も  さ     し     ま  内     や  集     文  け  に  ラ  彼     數     見  子  っ  下  
           令  っ     く     で  の     ろ  め     數    モ  に  の     柱     習  筆  て  敷  
                                                  l                             
                                                                                

                 澤  今  心   ┐ 子  う  嘉  し  今  え  き  か  山  か  自  帯  シ  の  ら  間    
                 山  日  さ  そ  供  と  孝  た  日  た  出  に  の  も  分  を  ン  一  ず  人  の  
                 あ  も  せ  の  の  の  の  と  は  様  し  痛  患  知  が  記  ガ  途  と  も  家  
                 っ  食  る  内  事  こ  消  聞  暁  に  た  み  者  れ  使  念  ポ  を  な  夫  も  
                 た  器  為  俺  を  と  息  く  部  も     押  も  ぬ  う  に  l  た  っ  々  他  
                 の  は  に  に  言  で  は     隊  思  血  へ  私     の  と  ル  ど  た  知  部  
                 で  一  聞  暇  へ  妻  依  以  が  へ  液  の  の     さ  床  戰  っ  の  已  隊  
                 不  部  か  が  ば  の  然  上  市  る  の  程  家     へ  の  の  た  で  ・  の  
                 自  し  せ  出  泣  顔  不  を  内     腐  度  の     惜  間  受     静  親  兵  
                 由  か  た  来  く  が  明  部  の     敗  で  患     し  に  傷     か  戚  は  
                 は  貰     た  の  益  で  長  主     の  少  者     ん  藏  で     に  等  夫  
                 な  え     ら  で  々  佐  に  要     臭  し  も     だ  っ  入     な  に  々  
                 か  な     尋  何  悲  官  報  道     い  戰  食     が  て  院     っ  行  自  
                 っ  か     ね  も  し  町  告  路     だ  場  用     今  い  中     た  か  隊  
                 た  っ     る  言  そ  附  す  か        の  油     日  た  に     が  れ  の  
                    た     よ  は  う  近  る  ら     一  様  だ     の  が  拝     火  兵  収  
                    が    └   ず  に  だ     先     日  な  け     御  重  受     傷  器  容  
                    私     と  に  な  か     づ     の  悪  の     役  傷  し     は  部  所  
                    の     一  い  っ  ら     清     内  臭  治     の  者  た     何  の  に  
                    方     言  た  た  絶     掃     に  が  療     為  に  恩     れ  み  移  
                    に     だ     二  望     を     蝿  鼻  で     だ  分  賜     も  の  動  
                    相     け     人  だ     開     が  に  は     っ  け  の     悪  水     
                    当     安     の  ろ     始     増  つ  僅     た  た  包     化  入  民  
                                                                                
八月七日 昭和20(1945)年8月7日火曜日
つうしょう
 あかつきぶたい

(通称)
暁部隊
宇品町の陸軍船舶部隊で通称暁部隊といわれていたそうです
(宇品にあって人的被害が少なかったので被爆後直ちに救援活動をしたそうです)
No07-4
りょうまつ
糧秣
=兵士の食糧と軍馬のまぐさ No07-2
りくぐんりょうまつししょう
陸軍糧秣支廠
旧陸軍糧秣廠は缶詰工場などがあったそうで現在広島市郷土資料館として一部が改修保存されている
現表記住所:広島市南区宇品御幸2丁目6-20
No07-2
さかんちょう
佐官町
現在の中区本川町1‐2‐9 善応寺に左官町周辺縁故者原爆精霊供養塔がある。
正式には左官町。いまは、中区十日市町1丁目、本川町1丁目・2丁目になっています。
No07-4
モビール(オイル) 自動車などの内燃機関用の潤滑油。エンジンオイル No07-1
にんしきひょう
認識票
戦前の日本軍では陸軍で採用、所属部隊名と識別番号が刻印され、戦地へ動員されるときに着用した No07-3
小川一さん 見習行員の小川一さんとここでは読めるようですが、兵器部職員戰没者名簿では澄一さんと読めるのですが故人のお名前現時点では不明です


No1 (前段) No2(八月六日その1) No3(八月六日その2) No4(八月六日その3) No5(八月六日その4)
No6(八月六日その5) No7 No8(八月八日) No9(八月九日) No10(八月十日)
No11(八月十一・十二日) No12(八月十四〜末日) No13妻の場合 No14原爆症その1 No15原爆症その2



原爆記・表紙 広島ぶらり散歩